広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
分蜂の動画の記事ですが、信じられないぐらい大きな群れです!
本物のセイヨウさんの巣箱を利用したポストがありました。
アサギマダラの幼虫が 1.5cm ぐらいになりました。
やっぱり「みつばち元気あめ」はよく食べますね。追加で与えました。
アサギマダラの卵が幼虫になっていました。リクエストが多いので。
アサギマダラがハチ場のガガイモに産卵していきました。
なんと!本日 10/19 分蜂しました。最遅記録?