ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
真冬の蜜源タチアワユキセンダングサが咲いていました。鹿児島市内

Birdman 活動場所:広島県
2020年にたまたま分蜂群を捕獲し、それは友人に譲ったのですが、その感触から急にまた飼いたくなり、2021年からまた本格的に飼育を始めました。
投稿日:1/26 , 閲覧 273

沖縄や奄美の通年の主要蜜源植物、タチアワユキセンダングサが鹿児島市内で咲いていました。しかし今日は南国鹿児島も寒く、今のお昼頃で気温7度。しばらく見ていましたが、ニホンミツバチの姿は見られず、来たのは画像のアブの仲間だけでした。基本雑草なので、誰かについて種子が運ばれたものと思われます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2278822489514791120.jpeg"]

↑真冬に咲き続ける蜜源は貴重ですね。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3224751728155271271.jpeg"]

↑少し雪をかぶった桜島。今日もバンバン噴火しています。

逃げると厄介な雑草のようですが、結構寒さに強いようなので、真冬には枯れる地域では、ほぼ通年の蜜源植物として利用できるかもしれません。今のところ、鹿児島県と高知県にしか自生していないとされています。多分ほとんどのミカンの栽培できる地域でしたら、真冬には枯れるので、逃げて困ること無く冬近くまで利用できるのではないでしょうか。沖縄では主用な蜜源で、蜜は上質で結晶化しにくいようです。鹿児島県でも沖縄ほどの勢いはありません。食べてもよく、健康食品としても利用でき、南西諸島では栽培もされています。コスモスのような感じで植えると良いと思います。

コメント1件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:1/26

こんばんは、Birdman さん!

昭和60~61年にシロバナセンダングサの種子を蒔いたとの記述

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11166196250595949342.jpeg"]

タチアワユキセンダングサだったら良かったのに•••と思いました。

投稿中