ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
採蜜し巣板を3枚に下ろしていた所花粉らしき物を発見についての質問

mesimori 活動場所:長崎県
平成30年4月より2群捕獲して飼育開始しました初心者です。宜しくおねがいします。
投稿日:2022 6/30 , 閲覧 529

今日、内径25cm角、高さ10cm、の巣箱、巣板が5段まで伸びたので、最上段を採蜜しました。タレ蜜にすべくそれぞれの板を3枚におろしていると、中にところどころに黄色の花粉がありました。今更花粉を取り除くのは無理です。蜂蜜に花粉が混じったものになります。タレ蜜にして炊事場のコシ布で濾して食するつもりです。皆さんはこの様な花粉が入る経験をされたことありませんか?少々なら平気でしようか?ご意見お聞かせください。

回答 5

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2022 6/30

花粉は食べても大丈夫です

蜂蜜に混じると、結晶しやすくシャリシャリになります

きれいに濾すと、結晶しにくいです


花粉の味が濃厚に感じる方

モサッとして苦手な方に別れます

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2022 6/30

ひろぼーさん 花粉は食べても大丈夫との事で安心致しました。ありがとうございます。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 6/30

こんにちは、mesimori さん!

こし布で濾せばほぼ取り除けるものと思います。私は花粉も食べますが、蜂蜜に混ぜて保管~そのまま用いています。

蜜はエネルギー源、花粉は蛋白源で栄養の面では満点です(*^^*)

ただしこの場合、花粉が核となり結晶し易くなると聞いたことがあるので早めに食されるといいのではと思います。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2022 6/30

ハッチ@宮崎さん 早速の回答ありがとうございます。そんなに問題は無さそうなので安心致しました。

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2022 6/30

人、様々、私は、採蜜は花粉層寄り上しか、切り取ません。、、、しかし人様々混ざり蜜の人も有ります、、、、、、分けると、風味、味違います、から、、、私は混ぜません

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2022 6/30

金剛杖さん 回答ありがとうございます。人それぞれとの事、理解いたしました。安心致しました。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 6/30

mesimori様 こんにちは、花粉は栄養価の高い食品ですので、蜜に混ざっていても一向にかまいませんよ。寧ろ好んで食する方もいらっしゃいます。ビーポーレンとして販売されてますし、ビーポーレンはビタミンや鉄分や葉酸等が多く含まれるスーパーフードとして人気でもあります。

しかし、稀に花粉に対してアレルギー症状を呈する方がいらっしゃいますので、その点のみご注意ください。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2022 6/30

ブルービーさん 早速のご教示ありがとうございます。花粉は栄養価が高い、ビーポーレンとしても販売されている、初めて知りました。タレ蜜をコシ布で濾過中ですが、もうすぐ完了しますので味わって見ます。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2022 7/1

mesimoriさん 今年の分蜂群ですか…?  だとしたら10月始めまで待ては花粉は混じらずに採蜜できましたね。年越し群で巣板が5段の中央下までは成長していない状態での2段切りだったと推測しますが如何ですか…?。私は巣板の伸びを考慮して採蜜しています。目安は、巣板が下から巣箱3段に巣板が確り伸びいかた状態を残せるか検討し、巣板全体より巣板3段分を残した箱以外を切り取ります。具体的には、巣箱100㎜なら巣板の長さ300㎜の上部が入る巣箱は残し、その上の箱のみ切り取りします。この考え方は10月の採蜜時には越冬準備を行う為、慎重に行います。巣板3段空き1段以内の4段に整理し越冬させます。理由は蜂達の管理する領域を4段を超えない3段強にする事が目的です。この状態で越冬させると蜂も増え貯蜜の結晶化も少なく、良い分蜂群が得られる気化します。(貯蜜相は1段は残す)参考に成れば幸いです。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2022 7/1

清.佐さん この群は今年4月分蜂したはず(確認はしていない)、6月9日に、高さ10cmの巣箱の巣板5段まで伸びたので、一段継箱して、一段採蜜した。花粉は見られなかった。6月29日に巣板が5段迄伸びたので1段継箱してから一段採蜜しました。即ち5段で1段採蜜方式です。でも今回花粉層があったので、6段で一段採取蜜方式に変更すべきかな?と思案しております。貴方のやり方を参考にして検討して参ります。ありがとうございました。

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2022 7/2

了解しました。私は15㎝を基準にしており、巣板3段=45㎝は巣の存続の基準にしている長さです。6月9日の採蜜は5段=50㎝は花粉無しは当然だと思います。29日の採蜜は同じく50㎝ですが基準から見ると9日に既に5㎝深く切り込んでおり、29日には35㎝まで切り込んだ為花粉相に達したと思います。この時期は、貯蜜がわずかでも群れは存続しますが越冬には厳しい状態に成ります。つまり、標準から見ると採蜜は両日とも早すぎです。15で6段10では8段にたっしたら2段とれるのです。今後は、2段を1段で扱えば取り過ぎには成りません。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/051/5165745120435066275.jpeg"]
mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2022 7/2

清.佐さん 詳細な図面まで記してのご説明ありがとうございます。標準から見ると少し早すぎとの事、もう少し我慢して採蜜を遅らせるようにしたいと思います。

葉隠 活動場所:佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下…もっと読む
投稿日:2022 6/30

当方は巣板をつぶして 離蜜するので必ず花粉が入ります。個人的には花粉が入る方が香りがして好きです。人に贈呈したところ、花の香りがする、ザラザラするとの評価がありました。ザラザラは花粉混入が原因と考えます。贈呈用は花粉が上に浮くのですくい取ります。

人体への影響については科学的データを知りません。これを知っている方があれば教えてほしいところです。

mesimori 活動場所:長崎県
投稿日:2022 6/30

葉隠さん 早速のコメントありがとうございます。花粉が入っても大丈夫なんですね。安心致しました。以前民家の床下から葉隠れさま他のご教示を頂き取り込んだ1群が頑張っています。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中