ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

gotosamさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

ニホンミツバチ
養蜂初心者です。ミツバチの越冬について教えて下さい。

gotosam 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2/19 , 閲覧 538

今年から養蜂を始めようと思っています。飼育予定場所は長野県山間部で標高850mで、冬はマイナス10℃からマイナス15℃前後になります。このような寒い場所でも越冬できるのでしょうか?

また、越冬するにはどういった対策が必要でしょうか?

以上、宜しくお願い致します。

回答 5

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2/19

1000m以上で飼育している方もいるので大丈夫だと思います

-15℃毎日ではないので寒さ対策は特別要らないと思いますが飼い主の気持ち次第で毛布や段ボール発泡スチロールなどいろいろと工夫してます、私は夏のままですが

gotosam 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2/20

ご回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

ひろぼー 活動場所:佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました …もっと読む
投稿日:2/20

私のところは温暖地ですが、

ここの会員さんには、もっと寒いところの方もいらっしゃいます

寒冷地では、厚い板で巣箱を作ること(天板含む)

寒い時期に巣箱の中のスペースが広すぎないことが重要だと思います

gotosam 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2/20

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

ゴジラ 活動場所:長野県
長野県在住の日本ミツバチ大好き、そしてスガレ(クロスズメバチ)大好き人間です。ご指導宜しくお願い致します。
投稿日:2/20

おはようございますm(__)m  蜂沼にようこそー 飼育始めると可愛くてハマりますよーー(笑) 私はドップリハマってしまいました(笑)  もう箱は用意しましたか❓️ 雪が無くなり山に入れればもう箱を設置して大丈夫ですhから頑張りましょうね。 私は同じ長野県の標高670m位の南部ですが特に防寒はして居ません 板厚24でも何もしないで越冬しました。今は殆どの箱が30厚ですが(笑) むしろ夏のほうが対策しています。これから箱をお作りに成られるなら30以上でお作りに成られる事をお勧め致します。24以下は防寒しないときついかもですが。待ち箱早く作らないと分蜂に間に合いませんよーー(笑) 長野県はどちらでしょうか あちらこちらの方に差し上げたので今は余り余裕有りませんが1箱位でしたら箱差し上げますがご自身で作られた箱に入ってくれると可愛さ倍増です(笑)  寒いけど私も半露天で作成頑張っています。 長野県で又一人蜜蜂の保有者さんが増える事を切に願っております。m(__)m

gotosam 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2/20

ご回答ありがとうございます。巣箱は板厚30mmで一箱は準備しました。

頂けるようでしたらお願いしたいです。

活動したい場所は下伊那郡です。

宜しくお願い致します。

ゴジラ 活動場所:長野県
投稿日:2/20

gotosamさん      こんばんは。1箱で宜しければ差し上げます。 メッセージが廃止になる前で良かったですm(__)m お互いにフォローするとメッセージが交換出来ますのでフォローして頂ければ他の方に分からずお話が出来ますのでお願い致します。 ただ今日携帯が壊れて明日代替品が届く予定ですのでPCでしかお話出来ない状態ですのでしばし返答が遅れますが宜しくお願い致します。

清爺 入居2023.5 活動場所:群馬県
投稿日:2/21

gotosamさん    こんにちは! 群馬県草津標高1000mで《T.Y13 群馬のやまさん》からご指導を頂いて2021年初入居、アカリンダニで越冬出来ず(';') 1年の空白後2023年に2度目《蜂さん2家族》の越冬を期待している 76歳の清爺です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9306788326920579640.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17796809277444052814.jpeg"]

最初は発砲スチロールのみ、今回は羹に懲り膾を・・・でその上からドンゴロス、下半分に雨除けの段プラと蜂が茹りそうな重装備です(';')

今年2/9にベランダ脇の家族①に日差しのある10:00頃に数匹の蜜蜂の出入りを認め、師匠に如何?と尋ねると桜の咲く4/末まで静観せよとのご指示です。

ご家族②は静まり返っていましたが、2/13 時騒ぎを思わせる数10匹の蜂さんが巣箱の周りに舞っておりました。

花が咲く迄貯蜜が持てば越冬が成功です!(^^)!

動画はユーチューブにUpしないと✖ですが、若し小生をフォローしてくださればUP無で貼り付けますので、宜しければフォローしてください!(^^)!


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/011/1152271103659490885.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/162/16299863698514546486.jpeg"]

コメリのスプルース材で作った初期の待ち箱です。寸法は又、後刻。

歯医者の予約時間ですのでまた(';')





gotosam 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2/21

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:2/20

ニホンミツバチは寒さには強く、下北半島にも生息しているそうです。また本州中部では標高千メートルくらいの場所まで自然巣があるので探して見て参考にするのがいいです。

冬越しがご心配のようですが、寒冷地では自然巣を見ると日差しや雪の解け方など「なるほど、ここならハチにとっていい場所だ」と思わず感じてしまうような場所にあります。

それなので設置場所がハチにとっての適地なら何もしなくてもいいのですが、必ずしもそうとは限らないので防寒するのがいいです。

もっとも簡単で安上がりなのはスーパーなどから巣箱に合っている発泡スチロールのトロ箱をもらってきて、蓋は1枚板なのでそのまま使え、箱もカッターナイフで切り取って平らな板にして巣箱の周囲にひもで縛り付ける事です。

巣箱の周囲に4枚と天井、箱の下にも入れるので6枚必要で、角はいくらか(数ミリくらい)隙間が出来ても構いません、むしろ通気があっていいのではと思います。

雪の少ない所ならこのままでいいですが、雪に埋まってしまうようならその上にナマコトタンなどを巻いて雪が入らないようにするのがいいと思います。粉雪はちょっとの隙間からでも入り込むので、入らないように巻くのと、降った直後より春になって溶け出してしみ込むのが悪い事をするので下から沁み上がらないように工夫してください。

濡れないようにするためにビニールなどで巻いてしまうのは内部の湿気が多くなるのでやってはいけません

gotosam 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2/21

ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

天空のみつばち 活動場所:長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中のド素人で…もっと読む
投稿日:2/22

gotosam 、コメントの中で長野県と言う事は分かりますが是非プロフィールを編集なさる事をお勧め致します。(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

ほぼ同じ環境のようですから申し上げますが板厚30mmなら十分越冬できると思いますが、もし心配ならドンゴロスでも巻いてあげれば如何ですか?

飼育していた時は何も巻かない数ミリの角洞でしたがアカリンダニにやられても数匹は生きていました。今考えれば可哀そうな事をしたな~と思いますけどね。( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

0

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中