ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
越冬きょうぐんばこのさいみ時期について御指導ねがいます。

はちみつじいじ 活動場所:香川県
香川県在住です。定年後みかんと野菜を作り、養蜂は10年前から我流で飼育していますが、奥が深く苦労しています。
投稿日:2018 3/17 , 閲覧 539

現在28cm×28cm×H18cmの箱5段で4段半ばまで巣ができています。強群で花粉を盛んにに運んでいます。分蜂を楽しみにし準備もしていますがこのよう状態で最上段箱の採蜜は可能でしょうか。可能な場合いつ頃が良いか御指導ください。

回答 2

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしてい…もっと読む
投稿日:2018 3/18

こんばんは。採蜜は可能だと思いますが、分蜂が終わった後ですね(^-^) 6月の中頃から7月の前半が良いと思います。ただどのくらいの貯蜜があるか解らないので巣箱をさげて見て下さい。それで判断していただければ良いと思いますよ!

はちみつじいじ 活動場所:香川県
投稿日:2018 3/18

オッサンハッチさんおはようございます。さいみつは分蜂が終ったあとが良いのですね。分蜂群確保に全力つくし、さいみつも出来るように努力いたします。28年29年は自然入居と分蜂群確保まったく出来無かったですが今年は5箱確保できていればとおもっています。和歌山北部はどんな状況ですか。全国的に少なくなっている様ですが?

オッサンハッチー 活動場所:和歌山県
投稿日:2018 3/18

おはようございます。はちみつじいじさん。和歌山県北部は赤リンダニもまだ到達していませんので、毎年良い感じで過ごしています(^-^)     28年は5群で29年は10群の分蜂捕獲出来ました!もう直ぐですからお互いに頑張りましょう(^_^)/

小山 活動場所:京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力…もっと読む
投稿日:2018 3/18

最上段の重箱の蜜は、越冬のため蜂が消費していることがあります。

このような重箱は、地域の蜜源に不安が無くなる(ソメイヨシノが開花する)と、取り除くのが良いと思います。

尚、最上段に蜜があれば、分蜂後で良いと思います。

はちみつじいじ 活動場所:香川県
投稿日:2018 3/19

小山さんおはようございます。いつも適切な指示いただきありがとうございます。最上段の内容確認し決めたいとおもいます。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/19

我が家の巣箱、最上段の下に覗き窓段があります。そこから覗いてみますと、写真のように秋に満タン蓋つき巣板が、その下の写真のように見事に空っぽです。
分蜂後、梅雨入り前に最上段ともう一段、切り取ることを考えています。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17234278717220464799.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/064/6451714738474779008.jpeg"]

更にその覗き窓から2段下にあるの置き窓段から見ると、蜂たちが蜜を蓄えはじめています。写真では見にくいですが、蜜が見える時があります。



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/026/2662161746750455380.jpeg"]
はちみつじいじ 活動場所:香川県
投稿日:2018 3/20

Kro@岐阜さんこんには、情報ありがとうございす。覗き窓についてですが、私は箱の一面全体を見れるようにしていますが岐阜さんの様な覗き窓が蜂に良いとおもいます。作り方よろしかったらお教えください。

kro 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/20

はちみつじいじさん、こんばんは。
覗き窓のお問い合わせですが、簡単に紹介しますね。
基本は、巣箱1段150mmですので、その半分の75mmで作っています。
というか、巣箱作成に用いる杉板を単純に半分にしただけです。切り代があるので高さは70mm強ってところでしょうか。
私の巣箱は杉板35mm厚ですので3面は35mmのまま使用です。
覗き窓部分は、5mmのアクリル板をねじ止めして、窓の開閉扉は、
30mmの杉板で作りますと丁度35mmとなります。
ただ、4面でしっかり囲わないと扉開閉に不都合が生じますので、扉以外の枠(扉板の上下に木枠)であらかじめ4面を囲う構造です。
後日写真送りますね。
あとは扉をヒンジでつなぎ持ち手とロックをつけて完成です。

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中