ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
待望の採蜜、イベント化しようとしましたが誰も興味を示さず、です。

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2018 9/10 , 閲覧 385

2018年9月9日 朝9時 初めての採蜜、思惑どうりには行かないものですね。

今年5月始めて1群入居にて飼育を始めた初心者です。当サイトを見ながら順調に飼育成長をさせ、内寸231mm高さ150mm重箱を5段まで積み上げるに至りました。

本日、待望の採蜜、妻や弟夫婦に声がけしましたが忙しい為興味を示さず、1人作業となりました、イベントとしては成立せず、蜜を味見してもらった美味しいねだけが救いでした。

参加して貰ったのは最初のカメラシャッター押しのみ、それからは苦難の連続、天板の木ネジが回らない、やっとの思いで天板切り離し(コンコンするの忘れた)開けた途端に大量の蜂が飛び出し、手の甲を刺された、ついでに肩も刺された。(2時間の難作業でした)

作業は、蜂の状態確認(巣門の様子)、採蜜決断、機材搬入、事前継箱、天板撤去、1段切り離し、スノコ設置、天板固定、元位置に移動


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/118/11824907203373796716.jpeg"]

採蜜に準備した機材


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/131/13116432298192108104.jpeg"]

作業前、高いので手前の継箱に移動しての採蜜


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12687314121849264022.jpeg"]

底板の様子


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/048/4821793466993677793.jpeg"]

天板の切り離し、蜂が多数犠牲に、怒る訳だな。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/033/3315659581254556011.jpeg"]

天板とポータブル扇風機


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/419699770052465497.jpeg"]

切り離し断面


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/097/9760305818345928529.jpeg"]

スノコの設置(方向迷いました。今回は巣板と直角)方向違うだろと怒られそう?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/092/9271063082946386810.jpeg"]

採蜜後の内検(左側)4段目のハリガネと5段目のハリガネ


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/113/11302866751972554233.jpeg"]

採蜜後の内検(右側)5段目のハリガネの影

今回の採蜜で多数の改善点、ビールケース2段上の(継箱含む)6段重箱は高くて切れない、木ネジの頭はドライバー#2にすべき(スノコは除く)、スノコが無いと犠牲蜂が出る、刺される事を前提とせよ(薬等は準備なしでした)、貴重な体験でした。

ちなみに蜂蜜糖度は76度でした、糖度上げしなきゃ・・・

コメント9件

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2018 9/10

ハニービー2さん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。頑張りましたね。オメデトウございます。簀の子の向きは巣版と同じ方が良かったですね今回は良しとして次回からはですかね。最初から簀の子を嵌めて置くと犠牲蜂が少なくなりますよ。(0匹の時も多いですよ)

おかんじ 活動場所:静岡県
投稿日:2018 9/10

ハニービー2さん、まずはご苦労様でした。良かったですね、無事終了して。誰も、最初はこんなものですよ。私は、何時も奥様に、助手として手伝ってもらいます。ハニービー2さん、イベント参加に、いい手があります。私は、最初「食パン」を置いて、垂れた蜜で吊り上げる事です(笑)

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2018 9/10

onigawaraさん おはようございます。コメントを有難うございます。

皆様おかげでここまで育てて来れました。有難うございます。今の時期は稲刈り準備や野菜苗植え付け等で多忙でした、イベント化は時期を選ばないと・・・です。今後の飼育の課題は冬越しです、春分蜂で群数を増やすことを希望に自然飼育していきます。

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2018 9/10

おはようございます。

今年の5月入居で採蜜ですか!!

資源が豊富なのですね、羨ましい限りです!

今年入居した我が家の蜂はまだ3段と半分なので採蜜は来年ですね!

冬になる前に4段になって欲しいのですがこれから・・・秋にどの位延びるのか!?

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2018 9/10

私も8/23に人生初の採蜜をしました

4月半ばに捕獲した群です

母妻弟夫婦甥たちに声かけしましたが、ほとんど興味を示さず、妻が写真撮影のみしてくれました

少な目の3.2㎏採れ、300グラムづつ瓶詰めすると、とたんに母が「◯◯に配る」と6本、妻が「実家と実家の親戚に」3本……

自家用に、一本と200グラム

私の友達に配る分は残りませんでした

あと10日ほどすると、秋の花が咲き始めますので、もう1段採蜜予定です

その時は、私の付き合いを優先させます!(笑)

ひろみ 活動場所:福島県
投稿日:2018 9/10

冬越しには4段は必要です。

くれぐれも採りすぎないように!!

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2018 9/10

おかんじさん、ひろみさん、ひろぼーさん、コメント有難うございます。

採蜜をイベントにするのは準備が必要ですね、また、蜜が取れると家族間での配分も大変、まだ1群の初めて採蜜なのに多くの量は期待しないで!

冬越し後に分蜂で群が増えれば、その時は、ぞんぶんに配分しますので!!期待しないで待っててください、って言いたいですよ。

ちなみに、巣板上部の1~2Cmは蜜が入ってなかったのですが、蜂が消費したのでしょうね、天候不良や蜜源不足の際の消費でしょうか?蜂も強群になると食料たいへんそうですね(1万匹の食料を、1万人の食料と考えると大変さがわかるような気がします)。

ロロパパ 活動場所:香川県
投稿日:2018 9/10

ハニービー2様

こんばんは(^^)d

全くその通りだと思ってます。

一万匹分の食料を一日どれだけの外勤蜂が集められるのでしょう。プラス子供達の食料も。

と言うのも、私、観察窓付きの盛り上げ巣用継ぎ箱を最上段に置いてます。その観察窓に巣を作り蜜を溜めてるのが見えるのですが、段々と蜜が少なくなってます。

消費してるのでしょうね。

本当に興味津々面白いですよ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/023/2352326061686044113.jpeg"]
ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2018 9/10

ロロパパさん、こんばんわ、観察窓いいですね。私は当分の間は普通の重箱での飼育になります(観察窓作る時間と能力が無い)、内部を想像しながらの飼育は不安との戦いですが、楽しんでます。

投稿中