ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
継ぎ箱をするタイミングを教えてください。

100show 活動場所:長野県
こんにちは。 安曇野で米と蕎麦を栽培している農家です。周辺にミツバチが全く(西洋蜜蜂以外)居らず、このままではいけないと思い、日本ミツバチを飼育して…もっと読む
投稿日:2020 10/25 , 閲覧 641

今朝の内見です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/096/9631444380953717095.jpeg"]


夏分蜂群で画像は三段目(最下段)の桟に巣がかかってきました。寒くなっていく時期で巣はそれほど大きくならないと思いますが、継ぎ箱はした方が良いでしょうか。

回答 2

ミカドノタカリ 活動場所:福岡県
6年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
投稿日:2020 10/25

100showさん こんにちは

巣箱の高さが 記入されていないのと そちらの気候の経験が無いので 何とも言えませんが 150mmの高さとして 巣落ち防止棒が中央あたりにあるとしたら あと70-80mm高さが残っている訳ですね それに 巣門枠が別に設置してあるのであれば 私だったら継箱しないで様子見します。 一般的に 巣碑の先端が尖っていれば まだ巣碑は伸び 丸くなっていればもう巣碑は伸びないって言われています 私の場合 150mmの高さの巣枠以外に100mmの高さの継箱を用意しています もう少しだけ 伸びると判断したらもっと伸び底板に着きそうな時点で100mmの方を継箱します yahooの天気予報で安曇野市の今日の最低気温を検索すると 5℃位で 最高が15℃位の予報でした この気温なら昼間の3-4時間くらいしか出入りしていないのではないでしょうか それであれば 私なら継箱はしないで 様子見します 

100show 活動場所:長野県
投稿日:2020 10/25

ミカドノタカリさん

ありがとうございます!

そうです、15㎝高さで巣門枠もあります。やはり寒くて活動は少ないですね。夏場にすごい早く成長して、慌てて継ぎ箱を足したものですから心配してました。もう少し様子を見てみます。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2020 10/25

100showさん こんにちは❣️ 今の巣箱の状況だと、巣の大きさは、2段目と3段目の繋ぎ目くらいだと思いますので、継箱の必要性はないと思います。特にこの時期は、巣板が大きくなりません。もし、巣板が3段目の中くらいを過ぎて、蜂たちが巣箱の底に付くくらいまで下がってきたら、継箱すれば良いと思います。

100show 活動場所:長野県
投稿日:2020 10/25

ブルービーさん

ありがとうございます!

そうですね、寒くなってきますし、もう少し様子を見てみます。いま三段目ですから、中ぐらいをしっかりすぎてから、また考えます☺️

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中