投稿日:2016/10/17 17:27
今月7日と15日に知らせを受けて蜂を捕獲しました。台風で巣が壊れたのかスズメバチに襲われてなのか解りません。普通だったら捕獲しないのでしょうが、せっかくの知らせをいただいたので持ち帰りました。温暖な鹿児島ですが冬越しのためには、砂糖水を与えたほうが良いのでしょうか。教えて下さい。
2016/10/17 22:22
なかやん
鹿児島県...
還暦からの参加です。1群が6群になりました。
ありがとうございます。そうですね。3mおきに3群飼育で、そのうち2群が逃避群だったら蜜源不足でしょうね。やったことないけど給餌に挑戦します。争いがおきないように気をつけます。
2016/10/19 09:26
なかやん
鹿児島県...
還暦からの参加です。1群が6群になりました。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...