ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
丸洞の継ぎ箱方法で良い案はありませんか?

おっとり 活動場所:千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021 6/23 , 閲覧 672

養蜂中の丸洞は右の杉皮が付いたままのものです。

丸洞の寸法は高さ620mm 直径450mm 内径250mm 板厚100mmです。

杉の乾燥重量は1立方メートル当たり500kgとすると34kgになります。

まだ湿っているのでそれ以上の可能性が高いです。

容積は30.4ℓです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13715883126667645186.jpeg"]

30.4ℓで小さすぎるとは思いませんが、欲を言えば継ぎ箱をする方が、良いのかなと思っています。

継ぎ箱にする丸洞は上の画像のもので、やはり内径は250mmにしてあります。

継ぎ箱をする時期については、満杯になってからする案もありますが、空の重量で34kg以上ありますから、蜂や蜜が増加してくる前の方が軽いので安全に継ぎ箱できると考えました。


丸洞を少しだけ傾けて、指が入る状態にして持ち上げるのが、手っ取り早いのですが、

リングネジの様なものを取り付ければ、楽で安全?かと思いました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2260071185050123579.jpeg"]

質問です。

①継ぎ箱をした方が良いでしょうか?

既に継ぎ箱の手配は済んでいますが、継ぎ箱の妥当性がなければ、止めます。

②継ぎ箱をするなら、どのようは方法が安全で楽でしょうか?

③リングネジ・フックネジをネットで検索しましたが、34kgの重量に耐えるかどうかが不明です。

万一、弱いリングネジで作業した場合には、ネジが壊れて落下転倒を恐れます。

良いリングネジなどのようなものがありましたら、教えてください。

尚、継ぎ箱には勝手口が有りますので、そこから内部の画像を撮る事が可能になります。


よろしくお願いします。


完成後は左端の様にイメージしています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/151/15180889011532763530.jpeg"]
+1

回答 2

金剛杖 活動場所:大阪
よちよち歩きの老人
投稿日:2021 6/23

昔、、、子ども、の時代、餅つき臼と同様に左右に、持ち手、2つ切れ込み有りました、、、、それで、重ねてた様です、、、記憶???です

部落にある小屋壁に段造り、その上に置いてました、、、、獣害予防かな?です

昔の話です

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/23

金剛杖さん

こう言うのを1基だけ作ってはあるのですが、これはまだ空なんです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/044/4432780219743140864.jpeg"]
こころ 活動場所:茨城県
茨城県 趣味で蜜蜂 しています 現在、家の庭と貸していただいている林 そして会社の事務所で管理しています わからない事ばかりですが色々教えて頂…もっと読む
投稿日:2021 6/23

お早うございます

重さから言って 継ぎ足し出来るレベルではありません

巣の成長を見守りながら対策された方が良いと思います

もし継ぎ足すのであれば

間に穴を開けた板を挟み

上と下の丸胴の大きさを関係無くつなぐ事は出来ると思います

+1
おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/23

こころさん

もし継ぎ足すのであれば

間に穴を開けた板を挟み

上と下の丸胴の大きさを関係無くつなぐ事は出来ると思います。

このご回答は、営巣する前の丸洞を組み立てる際のテクニックでしょうか?

この質問では営巣してしまっているので、この方法では無理と言う事になりますか?

もう少し、ご説明くださるとたすかります。

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2021 6/23

おっとりさん


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11117919537502676508.jpeg"]

こんな感じ?
konnnak

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 6/23

こころさん

さっそくのコメントをありがとうございます。

おっしゃっている技術的な事は画像でも確認し、よく分かりました。

処で、新丸洞の上に①の営巣中丸洞を直接のせるのではなくて、間に合板を噛ませるのは、なぜなんですか?

丸洞の切断面が凸凹であっても、水平は合板を噛ませたそれが解除できると言う事でしょうか?

より安定するとか?(地震対策)。


******************:

尚、今朝、同じ位の大きさ・重さの丸洞を営巣しているとの仮定で持ち上げようとしましたが、安定して載せ上げるのは無理と分かりました。

ぴしっとおっしゃってくださり、感謝しております。

こころ 活動場所:茨城県
投稿日:2021 6/23

やった事有りませんが丸胴と丸胴をくっつける際

お互い切り口が平らじゃ無い場合 下に入れる丸胴と板の隙間を調整しながら上を乗せる 的なイメージでした

想像でスミマセン

頑張って下さいませ^_^

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/30

こんにちは 暑い中を 色々と 頭を使い 知恵熱が出ますよー

20年先〜30年先の おつとりさんが! 想像できます。

人間は 誰も 考えそうにない事を 考えるところに 発展性が 有るらしいん です♪♪♪

素晴らしい 人達と お知り合いに 慣れて 幸せだなあー  ハチ

来週になれば、来月になれば、写真が 使えるらしいですが? ハチ

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/30

タナカモリヒロクンさん

20年先~30年先?100歳超えてるけど、生きてるかな?~

私の考え付くことは、先人がみなやったことですよ。

ただ、その資料がアップされていないだけと思います。

知る人ぞ知るで、笑っておられる。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/1

こんにちは 今日も 暑そうです♪♪♪

一日中 テレビを見て いるしかなさそうです♪♪♪

昼から 三好村の ハチ仲間が 様子を見に きてくれるそうです♪♪♪

ワタシの箱は 外に ハチさんが 屯しているが 三芳村のハチ仲間のハチさんは 一匹も 箱の外には 屯しないそうです♪♪♪

そのコツを 昼から 教わったら 報告します。  ハチ

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/1

タナカモリヒロクンさん

是非、教えてください。

想像では

①設置場所が涼しい

②巣箱が大きい

③その他だったら、絶対に教えてくださ~~~~い!

三好村は大自然で良さそうな処です。

昔、森を買いたかった時も三芳村の方も探しました?! 違ったかな?

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/1

こんにちは

まだ 昼前ですから 、報告は 夕方か? 夜になるかも デス

今 テストで 自宅軍の 写真を 撮ってみたので、送ってみます。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/1

タナカモリヒロクンさん

急ぎませんよ!

写真、楽しみに待っています。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/1


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18052777321252404724.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5703924482020827881.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/172/17222024204184881868.jpeg"]
モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/1

こんにちは

今 写真を撮り 整理して 送ろうと思ったら また 写真が撮れなくなりましたが? 取り敢えず 少し 送りますが 横向いたり 逆さになったり ワタシの頭が?横を 向いているのかなあ?

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/1

タナカモリヒロクンさん

逆立ちしてみようかと思いましたが、ちょっと歳を取り過ぎて、パソコンを逆さまにした方が楽だから、そうします。

頑張ってくださ~~い。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/2

こんにちは

なんとか スマホが、 動く様になったので 報告してみます

① 設置場所について  西日が少しあたります。

②  巣箱が小さい  内寸25*25*10 位

③  その他  空気の流通が無い 田中の場合は 巣門からしか 空気の出入りが無い  最悪と言われた ショック  最下部を ビールケースに 取り替えて トリカルネットを張り 重箱を 載せ替えました。が 雨になりましたので ここまで! また 報告します

熱心に 教えてくれる人で 助かっています。 無料コーチです ハチ




[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17724347580117964303.jpeg"]

事前写真デス 雨のため☔️、完了後の写真は、後日になります。

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/2

タナカモリヒロクンさん

空気の流通が無い? 巣箱の上の方に換気口を設けないと言う事ですね。

どうしてそうなさるのか教えてください。

私の場合には面倒なので、天井は合板を置くだけです。

空気の流れは立て付けが悪いので、すこしは漏れますが、、、

考え方は排気口は無しです。

モリヒロクン 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/3

おはようございます浅はかな ワタシの助言を?求められるとは?

ワタシの箱は 帽子式 蓋になります ビスドメは、しませんスノコと蓋の間に 薄いコマを 挟みます 蓋の開閉時に 蜂さんを 傷つけない様にと思いますが? 空気が漏れるのを ハチさんは 嫌うそうですが 9月になれば 薄いコマは 除去して 蓋が ピッタリと 巣箱に 被さる様にします。 説明が出来ない イラストが 描ければ 早いのだが?

恥は、書けますけど?  ハチ

おっとり 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/3

タナカモリヒロクン

おそようございます。

ミツバチを愛する人は2時38分に起きないとダメですよ(笑い)。

帽子式・蓋 これはまさしく、私の師匠と同じ方式です。

ところで、教えて頂きたかったのは、ミツバチが巣門前でタムロしない理由でしたよね。

三芳村のご友人の方法では、たむろが無いとか、、、、

①内部が暑い

②巣箱が小さい

こういう場合にたむろすると思っています。

それから、排気口が無いのがたむろしない理由ですか?

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中