ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
他群訪問雄蜂と自群誕生雄蜂の見分け方はありますか?

おがおが 活動場所:愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復…もっと読む
投稿日:2021 10/9 , 閲覧 308


九月末に内見した第二群、巣門周りに3匹の雄蜂を確認し、
その時の状態としては
 ・巣箱内の蜂数も減少傾向、若蜂が見当たらない、巣板成長もそれほど無い
という事で女王バチ不調か無王群を覚悟していました。

しかし、本日の内見で
 ・巣門周りに若蜂とみられる蜂を確認、雄蜂は皆無となった、花粉搬入も頻繁
ということから女王は健在と判断しました。

第二群の夏からの状態を振り返ると
 ・8月中旬継箱
  3段から+2段継箱し巣板は三段目から少しはみ出た状態で
  平均すると満3段に少し足りないくらい
 ・9月初旬
  夏の暑さの間、巣箱壁面に居たハチ達は9月の涼しさで巣板に集まって蜂球
  を作るようになっていました。
  このため巣板が伸び満4段となり、順調順調~と判断
  (その後誤判断と判明)
 ・9月中旬
  昼間の内見で巣板が露出した状態を確認しました。
  この時、巣板は8月中旬からさほど大きくなっていないように見えました。
  おそらく酷暑と残暑+長雨でまだ巣板成長が始まっていなかったようで
  少し残念な気持。
 ・9月下旬(前回)
  雄蜂を3匹確認、老齢蜂優勢で女王バチの不調を予想。
  前回の事から泣きっ面に蜂。
 ・10月上旬(今回)
  雄蜂は見当たらず、若蜂らしき働きバチを多数確認。
  おそらく女王は健在と判断、一喜一憂とはこのことか。
 
ここでの質問は、9月中旬に居た雄蜂は何だったのか?!という事です。
おそらく、他群の雄蜂がたまたま遊びに来ていたか盗蜜群の中に雄蜂が
紛れ込んでいたのでは?と思いましたが釈然としません。
思い返せば働き蜂より少し大きめの雄蜂だったので働き蜂産卵では
なさそうです。
つまり、自群か他群の女王バチ産卵による雄蜂だと予想できたと思います。
巣板には雄蜂蓋は無かったので他群雄蜂だったのかな?と思います。
でもはっきりしないので何か見分ける方法をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。
例えば他群訪問雄蜂は巣門前で挙動不審とか同様事例を
お持ちの方が居ましたら書き連ねていただければありがたいです。
もっと根本的な興味としては時期外れ雄蜂の発生由来の精度を上げたいという事でしょうか。

・9月末に遭遇した雄蜂

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18140901150326949739.jpeg"]

・本日巣門にいた若蜂
 該当の蜂は左から3ハチ目、iPhoneで撮るとコントラスト補正?がついて老齢蜂みたいに写ってしまうようです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/129/12921431407685217152.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18140901150326949739.jpeg"]
+1

回答 1

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2021 10/10

おはようございます、おがおがさん!

正常な群中でも下画像丸印みたいに

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17130155740305388288.jpeg"]

雄蜂が育てられていることがあります。

繁殖シーズンには1枚の巣板全体が雄児となり勝ちで雄蜂房と明らかにわかります(下画像参照)が、前述の散在雄蛆は蜂球からわずかに垣間見える巣脾から見付けることはほぼ不可能と言えます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/171/17140314318082790302.jpeg"]

生まれたての雄蜂は、出房直後の働き蜂と同じくらい白い産毛が目立ちわかり易いので自巣で誕生したと判別できますが、これらの蜂が巣門に出てくるのはある程度日齢が進み飛べる様になってからなので、巣枠式で1枚ずつ巣脾枠を引き上げての内検をしない限り判別は難しいと考えます。

小さめの雄蜂が大量になった場合は、例え花粉搬入が盛んであっても、それは自巣内の働き蜂房に女王蜂が居なくなって代わりに働き蜂が無精卵を産んだ結果に出房した雄蜂ですから、これはやがて働き手が居なくなり滅亡に向かうサインと捉える数少ない雄蜂から判断できる材料になります。

+1
おがおが 活動場所:愛知県
投稿日:2021 10/10

ハッチ@宮崎さん

コメントありがとうござます。
少数の雄蜂であれば正常であまり一喜一憂する事はないという事ですね。
重箱式の場合は内見で巣板表面まで確認することは難しいので雄蜂の数で女王不調なのかある程度察するしかなさそうですね。
来年は巣枠も用意しているのでうまくいけばそのあたりの確認ができるようになると理解が深まるようになりますね。




投稿中