写真の方向、上下線で違います、、、または写真の撮す時の気温で、蜂の蜂球密度変化します。蜂の増減は微妙です、、、
基本蜂球は気温寒くなれば発生します、、、その時は巣板見えても成城学園前ですね。
しかし蜜蜂活動、活性期間は、巣板見えれば、異常派生です、、、宮崎県、当地の気候不明、、、、撮影時間不明、、、、予想富農です
近くの蜂飼仲間の状態と、比べ、判断下さい
2021/12/5 12:28
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
金剛杖さん、ご回答ありがとうございます。地域や気候によって蜜蜂の状況も違うということなのですね。これからの変化を注意深く見守っていきたいと思います。
2021/12/5 21:53
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人