投稿日:1/3 02:43, 閲覧 498
蜜蜂先輩の皆様教えて下さい、よろしくお願いしますm(__)m
蜜蜂飼育は全くの初心者です
11月終盤、アカリンダニ症状に気ずきましたが何もかもが後手後手に回り、もっと早く気ずいて知識が有ればの後悔ばかりです、その後、家畜衛生保健所でアカリンダニ感染の宣告をうけました、
指導はコモでもして保温してやって下さい、少しは延命するかもしれません
すでに麻袋、薄手の敷き毛布を巻いていました
後は消滅に向けての指導でした、巣は消却処分、巣箱は春になる新蜂が入るので、こちらも処分して下さいとの事でした、正答な指導なので何も言えず、聞けず、ただハイの返事だけです
ウィルス検査はやっていませんとの話でした
それから養蜂専門家の方に相談して、助かる保障は有りませんがの前置きでお薬?の処方をして頂きました
私の住む地方は朝はマイナス5°前後、それ以下も有り、日中でも今は5°有るか?無いか?そんな中、蜂達はどんどん減り、強い群れでしたが今では握り拳ほどしかいません
この三が日、お天気が良かったので恐る恐る巣箱、底板を見た所、巣門辺り、底板に死蜂がいて何だか凍死の様な?
それに蜜と水みたいな物も底板に垂れていて、こんな小さな蜂球でも結露する様な熱が有るのでしょうか?、熱とは関係無く囲い物で蜂蜜が溶けて来てるのでしょう?
この寒空どうして蜂蜜が溶けるのか?囲い物が原因なら上の囲いはしない方が良いのか
悩んでいます、先輩の皆様
宜しければアドバイスをお願いしますm(__)m
それからド素人の質問ですが
蜜蜂巣箱は下から1段、2段で数えるのですか?上の貯蜜の方が先で1段、2段と数えるのか?わからなくて教えて下さい、よろしくお願いします
m(__)m
後になりましたが、寒さ対策の為に昨日、爬虫類のヒーターを入れて見ましたが、ほとんど暖かみが無いです
ハチ子の主人さん おはようございます。
新年早々 アカリンダニに寄生の対応とは大変ですね。お見舞い申し上げます。この群れの現状(握りこぶし大の蜂球)から早晩、消滅してしまうことは間違いないようです。
ご質問のポイントは巣箱の保温方法ではないようですのですね。
底板の死蜂については、アカリンダニに寄生され群れの保温力が弱まったことや器官が詰まったことによって死亡したものと思います。
底板の水❓状のものはスムシに侵されている可能性も考えられます。この時期、スムシの活動は活発ではないですが貯蜜層を食い破ったことによる蜜ダレかもしれません。触って見てねっとりしていればほぼ、蜂蜜でしょう。
巣箱の数え方については、人それぞれですが、私は上から数えています。重箱式の場合、下に継箱をしますので、下から数えるとその都度、上の箱の番号が変わってしまいます。(変わっても本人が分かっていれば問題ではないですが)
ハチ子の主人さん こんにちは。気の毒です。ダニが寄生すると、詳細の原因は、未だ解りませんが、熱を上げる筋肉である、翅を動かす筋肉が上手く動かなくなるようです。それによって、蜂球全体の熱も上げにくくなるし、個々の蜂の体温も奪われる。器官にはダニが増え、窒息もする。でも、窒息よりも、温度が保てなくなって、凍死する方が多いようです。
私も約一年前に、ダニ寄生が発覚し、手を尽くす事も出来ない程蜂数が激減し、後は、残っている蜂の体温を少しでも下がらないようにしてあげる事でした。
https://38qa.net/blog/396514 (ダニによる凍死を防ぐパネルヒーター)
爬虫類用のパネルヒーターを試したようですが、温度設定は変えられるものですか?結構高く設定し、火傷しないように、薄い木製ボードを被せてあります。それで、23度です。冬の蜂球は、20度前後を保てればよいと聞きました。(子育てして無い場合)
それ以前は、夜だけ長持ち用のホッカイロを入れましたが、それでも朝まで持ちません。
朝見ると、蜂娘が数匹寄ってました。やはり、温かさが欲しいのですね。一握りの蜂娘ちゃんしか残っていないとは、辛い事ですが、やはり、消滅を覚悟しなければなりません。でも、最後の一匹でも、生きているならば、最後の最期まで、私は手当てをしてあげたかったので、色々手を尽くしましたが、投薬は、もう弱った蜂の死期を早めるだけの場合もあり、私は、緩和ケア?を考えました。給餌と保温をして凍死を防ぐ事です。
もし保温ボードが利かないとしたら、蜂箱の空洞が多過ぎるのではないでしょうか?蜂箱は、上から1段2段と数えますが、巣板の無い空白の箱が何段かあれば、保温ボードの温度が上に影響する前に冷えてしまいますね。(でも、今の状況での箱を減らすために、巣箱を開ける事は余計に凍死を増長します)
箱の周囲の保温も、ベストは、スタイロフォームの外箱を作って被せる事です。底板の下にも、スタイロフォームを敷いてあげれば、尚保温が出来ます。
巣門も、2cmくらい開いていれば十分で、風が吹き込まないようにします。うちは、南房総で、全部箱で包まなくても冬モードとしては十分なのですが、そちらの気温でしたら、前も全部スタイロフォームで囲って、木の外壁から温度が放出しないようにした方が良いですね。
因みに、蜂蜜が垂れているのは、多分、上部の貯蜜部分に、スムシが侵食し始めているのだと思います。蜂蜜というのは、冷凍庫に入れても凍らないんですよ。ですから、温めが悪いわけではありません。本当なら、上部の天蓋を開けて、スムシの居る部分を削り取らないといけませんが、今は、箱を大きく開けるだけで、凍死者が増えてしまいますから、それができませんね。。。
>後は消滅に向けての指導でした、巣は消却処分、巣箱は春になる新蜂が入るので、こちらも処分して下さいとの事でした、正答な指導なので・・・
確かに、そういう指導は入ります。でも、アカリンダニ寄生の場合は、今の処ウィルスではないので、蜂箱は、消毒すれば使えます。消毒と言っても、熱湯消毒だったり、水没で一週間だったり、バーナーで内側を焼く方もいらっしゃいますが、それで十分大丈夫ですよ。
いずれにせよ、辛い手当ですね。お察しします。ただ、今回の事も色々な戒めとして振り返り、もっと前に、多分、救済ポイントが何カ所かあったはずですから、それらを今後の飼育に生かしていく事も大事です。
今年は、私も秋から心して、消滅した群と同じ轍を踏まないように心がけています。
ハチ子の主人さん アカリンダニの上限致死温度は明確になっていませんが、温熱治療法による実験によると「成峰に42℃の温熱に6時間晒したところ相当数のダニを減らすことが出来た」との報告があり、また、3日齢の成峰に39℃の温熱に42時間さらした処、気管内に寄生した幼ダニは蜜蜂1匹あたり0.01相当となり、卵の数も通常の半分まで減少し産卵を抑止されることも確認できた。これによりアカリンダニは、39~42℃の温度帯によって駆除することが可能と推測される。しかし、これは簡単に出来る治療法ではないで、お勧めの治療法は、ペット用のパネルヒーター(~35℃が上限)を巣箱の上下に設置し、下側のヒーターでメントール(10g)を(25~30℃)加温する。・・・アカリンダニの寿命は30~35日なので中等症以下で有れば回復する可能性は充分にあります。尚、重箱巣箱は、上から一段、二段と数えます。
1/3 06:16
1/3 13:40
1/3 06:16
papycomさま
回答を頂きありがとうございましたm(__)m
巣箱内部は水と蜂蜜が混ざった様な水分が垂れています
スムシの事は全く頭に無かったです、そうですよね蜂子が弱ればスムシが蔓延しますね
下に垂れている蜂蜜、水みたいな物、蜜の部分を蜂子が舐めてくれるのか?とも思い、そのままにして有りますが
拭き取った方がよいですね、今後、スムシと蜜の垂れ方も見て行きたいと思います
本当にありがとうございましたm(__)m
私、何かお礼する投稿場所が違う様な気がしますが、無事に言葉が届けられたらと思います
ありがとうございました
1/3 17:25
papycomさま
箱の数え方を教えて頂きありがとうございました
番号付ける方法も勉強になりました
ありがとうございましたm(__)m
1/3 17:30
ハチ子の主人さん
大丈夫ですよ。返信が届いています。
1/3 18:55
papycomさん
ありがとうございます、届いていて良かったです
1/3 21:41
れりっしゆさま
回答を頂きありがとうございましたm(__)m
写真を見せて頂いただけでも勉強になります、巣箱保温には本当に苦労します、蜂球は最下段に有りますスタイロフオームとは発泡スチロールみたいな物ですか?さっそく見に行って来ます、私の巣箱は鉄台に上がっていて上から地面迄、麻袋、敷き毛布がして有ります、鉄台の廻りと地面は寒さが上がらないよう、お風呂湯冷めない為に使う、敷き物がして有りますが連日の寒さでヒーターの温度はサーモスタットが不用なくらいマックスにしても上がらないです
蓄電池カイロ他、まだ別にヒーター有るのですが蜂子の温感が狂うのではと使用出来ていませんスタイロフオームとやらで囲って見ます
それから廻りは今は波板、透明と板でざっくり囲っております
蜂子は強い群れでした5月に10年もほってある巣箱と5リンほどのキンリョウヘンに自然入居してました、主人が置いたのですが
ビックリです、主人は自然界の物だからほって置いても大丈夫の考えで私が1人で面倒見、入居10日ぐらいでメントールをいきなり30gも入れてしまって!よく逃去しなかったと、ハラハラの見守りでしたが強群に育ち秋を迎え無事に越冬出来ると思い油断が有りました、何もかもが反省ばかりです
諦めの気持ちが有りますが、蜂子が生き甲斐でしたし癒しでしたから最後まで面倒みたいと思います本当に悲しい勉強です
箱の事から沢山教えて頂きありがとうございましたm(__)m
感謝申いたします
1/3 18:47
niyakeodoiさま
回答を頂きありがとうございましたm(__)m、お礼が遅くなり、すみませんでしたm(__)m
アカリンダニ予防に対して駄目なのは私の一貫性がないと反省しております、あちらをやったり、こちらを試したり、蜂子達にとってもダメージばかりだったのでは?の思いです
今は、アピライフバーと言うお薬?が上に入っております
この寒さでは揮発はどうかな?です、色々迷う所が沢山有り
心が揺れ動きます、何事も自己責任ですね、蜂子達には反省と申し訳無いの気持ちです
悲しい勉強になりました
箱の数え方も教えて頂きありがとうございましたm(__)m
ずっと疑問に思っておりましたが分かって良かったです
色々と教えて頂き本当にありがとうございました
私には養蜂仲間がおりませんので皆様の言葉が励みになります
又、何か有りましたら、よろしくお願いしましたm(__)m
1/3 16:58
モリヒロクンさま
回答をありがとうございます
m(__)m
千葉県と言うだけで暖かく花もいっぱい咲いてるイメージを受け、羨ましく思います
日本蜜蜂は自然の中で命を繋いで来た蜂ですから自然飼育が理想ですね、私の場合つい可愛くて手を掛けすぎ、過保護、蜂達にとってはさぞ迷惑な主人だったと思います自然界で生きている蜂子達はたくましくダニも付き抜くいと聞きました、蜂蜜の為に飼育されてる蜂達は病気にもダニにも弱くなるのでしょうか大自然の何処かで蜂子達がたくましく生きて行ってくれたらと思います
モリヒロクンさんの所は寒さだけで蜂の弱り、越冬が厳しいのでしょうか?アカリンダニ感染は無くて?手をかけない飼育はダニもつきぬくいですか?
手を掛けない飼育がよくわからないのですが、又教えて下さい
主人はまったく関せずでダニもスムシも存在さえ知らない人でです(--;)、主人は10年程前に巣箱ごと蜂を購入して1シーズンで駄目にしました今年の蜂は知らない内に入居してて、自然界の生き物やで大丈夫との考え、世話焼き過ぎの私と真逆の主人とで笑えますね
又、教えて下さい本当にありがとうございましたm(__)m
21時間前
モリヒロクンさん
放任主義で大丈夫の自信は経験から来るものでしょうか
巣箱は蜂に提供して後は屋根もメントールも給餌も無し観察も無し何もかもいたしませんと、とればよいでしょうか
手が掛からず理想的です
病気の時も何も無しですか?
私は蜂子を見てきて勉強になった事も沢山有りました!基本以外は自然主義も取り入れたいと思いますが、世話焼きは果たしてどうでしょうか?
蜂子の生命力を信じてみましょうか(^^;)))
ありがとうございましたm(__)m
18時間前
ハチ子の主人
岐阜県
はじめまして 日本蜜蜂が奇跡的に住み着きました それからが わからない事ばかりで先輩の皆様よろしくご指導 下さいませ m(__)m
ハチ子の主人
岐阜県
はじめまして 日本蜜蜂が奇跡的に住み着きました それからが わからない事ばかりで先輩の皆様よろしくご指導 下さいませ m(__)m
ハチ子の主人
岐阜県
はじめまして 日本蜜蜂が奇跡的に住み着きました それからが わからない事ばかりで先輩の皆様よろしくご指導 下さいませ m(__)m
ハチ子の主人
岐阜県
はじめまして 日本蜜蜂が奇跡的に住み着きました それからが わからない事ばかりで先輩の皆様よろしくご指導 下さいませ m(__)m
ハチ子の主人
岐阜県
はじめまして 日本蜜蜂が奇跡的に住み着きました それからが わからない事ばかりで先輩の皆様よろしくご指導 下さいませ m(__)m
ハチ子の主人
岐阜県
はじめまして 日本蜜蜂が奇跡的に住み着きました それからが わからない事ばかりで先輩の皆様よろしくご指導 下さいませ m(__)m
ハチ子の主人
岐阜県
はじめまして 日本蜜蜂が奇跡的に住み着きました それからが わからない事ばかりで先輩の皆様よろしくご指導 下さいませ m(__)m
ハチ子の主人
岐阜県
はじめまして 日本蜜蜂が奇跡的に住み着きました それからが わからない事ばかりで先輩の皆様よろしくご指導 下さいませ m(__)m
ハチ子の主人さん 寒冷地の岐阜県とは違い、千葉県南房総市の ある程度 暖かい地域で はっちゃんと 暮らしているものです。 基本的に はっちゃんには 手を掛けていません!勝手に 入居し いつかは死んでいく様な 無責任な 方法ですので はっちゃんには とんだ迷惑をかけています。 しかし 最近のこの寒さの為、急激に衰えたはっちゃんの勢いに狼狽え、先月末ごろに ダンボールで囲ってみました。 多分 越冬は無理な様に感じております。 あなた様とはだいぶ違い かなりいい加減な処置ですが! モリヒロクンとしては、過度な 世話をしない方針で 過ごしています。 無事越冬できる事を!切望します。ご主人とも 話してみてください。 ファイト⁉️
1/4 01:58
ハチ子の主人さん!ご存知のとうり千葉県は暖かい地方になると思いますが?流石に 厳冬期は 霜も降りますし、草葉も萎れて枯れてきます。当然 花をいくら探しても 見当たらないぐらいになりますが?ソレでも 暖かい時は 集蜜か?排便に?飛んでいきます。 この近辺には れりつしゆさんや、おつとりさんなど、熱心な方も居られますが?ソレに反して モリヒロクンは!放任主義と言うか?手抜き作業で、接しているので?はっちゃんにとっては?迷惑千万と思われます。ご主人のご意見も 参考にしてください。
19時間前
ハチ子の主人さん おはよーさん! 放任主義の件 モリヒロクンは! 思考力不足のボケ〜バカ〜アホ、老人です。 まともな考え方は出来ません。 自分勝手な、自分さえ良ければいい、というはっちゃんとの付き合いなので、物事を、理路整然と 思考できる方とは 別物とお考えください。
言うなれば 自然巣を 模倣している(宿を提供しているだけ?)程度なので、理論家の方からしたら?腹立たしいのでしょうが?世の中には こんな?困った輩もいるものだ。 程度に?ご理解していただきたいと思います。
10時間前
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑とで4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!