ウォーキングパパさん 残念ながら末期状態です。メントールはアカリンダニの治療薬としては期待できません。卵や幼ダニは卵皮で守られ其の期間は10日位続くため最低、2週間程度の燻蒸を継続する必要もあるし、投薬量が多過ぎると死滅を招きます。・・・11月4日時点で別の治療を行っていれば完治した可能性は充分に有ったと思います。
気になったのでコメント致しますが、この群れはアカリンダニ感染したとありますがどうやって確認されていますか?記事には断定的な診断がされていないようで気になりました。
本当にアカリンダニに感染しているんですか?状況証拠だけで感染したとおっしゃっていますか?それとも家畜保健衛生所もしくはご自身で顕微鏡検査を実施して感染の確認は実施されていますか?
私もミツバチの状態から状況証拠をもってアカリンダニ感染を疑ったことがありますが、家畜保健衛生所へ検体持ち込み検査したところ感染は見受けられなかったことがあります。
検査と対処は表裏一体、両輪で実施しないとせっかく対処したのに無駄になってしまう可能性が高まります。検査しても対処しない、対処するのに根拠が無いということはなるべく避けるというのは基本かと思います。
また、メントールについてですが。。
メントールが濃すぎる状態を長時間維持されているとミツバチは死んでしまう可能性があります。夏場にメントールを入れない、処方量、処方時期など気をつける理由はこのためだと理解しています。私も初秋にまだ気温が高いのに焦って処方してしまいスノコの上でどっさり大量死させてしまったことがあります。
ウォーキングパパさんおはようございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
328kazuさんが仰るように送風機の精ではないかと思われます。メントールは予防であって殺ダニ剤ではないと言うのが自分の考えです。予防であってもメントールを蜂は嫌います。ある程度送風機を付けたなら取り外した方が良いのではないかと思います。蜂球を作る冬の前までにアカリンダニ対策は終えるべきです。
ウオーキングパパさん、こんばんわ
メントール送風器? これでやられたんじゃないですか。
ウォーキングパパさん こんにちは。
前回の質問の時も、回答者とのやりとりを読ませて頂いて居ました。今頃になって逆質問して申し訳ありませんが、
>減ったので気になりましたが、徘徊もKウイングは見られなかった・・
との事ですが、そもそも、アカリンダニに感染しているという決定的な判断の根拠は何でしょうか?蜂数が減った事ですか?
ダニに感染したかどうかの一番の判断は、ダニを見つけたかどうかだと思います。
私は、目の病気があるので、顕微鏡とかスコープでも、上手く見えませんので、感染の疑いを持ったら、直ぐに、家畜保健衛生所に連絡して、検査をして貰います。今まで、3回調べて貰った事が在りますが、いつも陰性で、ダニの感染は無いと言われ、先ずは安堵し、それ以外の原因を探るようにして来ました。
ダニだとの確信をお持ちの理由を教えてください。もしも、保健衛生所への届出をして居ないのでしたら、ダニの感染は、例えアカリンダニでも、届出をするのが宜しいかと思います。
保健衛生所では、他の養蜂家への注意喚起も含めて、正しい情報を得たいと思っていると思いますし、それが行く行くは、健全な御自分の群にも返って来る事にもなると思います。◠‿◠。♥
もう一つ、巣箱内が随分と濡れている?光っていますね。湿気ですか?蜂数が激減しているのに、これ程の湿気がある事が不思議に思います。死蜂がまみれている薄黄色のツブツブは、何だろう?これだけ均一にまぶしたように付いているツブツブにも、関心があります。
うちは現在、蜂数激減中です。瀕死状態です。でも、ダニは陰性。死蜂も殆どでないので、新しい蜂が生まれてないと判断し、女王不調に依る産卵休止と判断し、給餌をしています。先日、雌のサナギが落ち、産卵復活を希望として、見守っています。
ウォーキングパパさんの群の減り始めは、何が原因なのか、もしも、ダニの発見の状況に確証があるのでしたら、それを教えてください。それが解決の糸口かと思います。
1/22 06:50
1/22 10:59
1/22 02:10
1/22 00:22
1/23 13:12
niyakedoriさんおはようございます。
ありがとうございます、そうなんですね去年の失敗を教訓にして対策していただけに非常に残念です。
1/22 07:39
おがおがさん、アドバイスありがとうございます。おっしゃる通りです、アカリンダニ感染検査した訳ではなく思い込みです、メントールは4、5、6は巣門とすのこに10g、7、8、9は巣門のみ7g、10月から巣門とすのこに10g、11月から巣門10g×2に増やし12月から送風器10g追加、すのこ20g追加しました。よって今巣箱内は50gになっています…冷静に考えてやっぱり入れ過ぎですよね?
去年のアカリンダニ感染(徘徊、Kウイング、脱糞、確認済み)がトラウマになって
ついつい入れ過ぎてます。
1/22 21:41
ウォーキングパパさん、こんばんは‼
<減ったので気になりましたが、徘徊もKウイングは見られなかったです。> のコメントについて
Kウイングになった蜂が徘徊していれば高確率でアカリンダニに感染したと思ってもよろしいかと。 でも徘徊やKウイングは見られなかった。ということなので、アカリンダニに感染ではなかったと思います。
アカリンダニに感染になった群れは徐々に蜂数が減っていきますので、大量死はしません。 やはりやり過ぎのメントールに送風器で撹拌されて大量死したと思います。
画像の12月10日辺りまでの巣板が見えるようになったから減ったと感じられたかと思いますが、巣板が見えてくるのはこの時期、正常だと思いす。 うちの蜂にくらべたらめっちゃ―居ますね。 羨ましい位です。
1/22 23:07
送風機の風はこの寒い時期温まるために団集しているのに風が当たりすぎて冷えて寒冷死してしまいそうな気がしますが・・
メントールについては春にも予防的に使用して10月からの投与でもしっかり昇華してメントールが減っていたなら効いてそうですが。。。
別の要因としては冬前の健勢が満足にできず、春まで長生きするはずの越冬用の働蜂(いわゆるウインタービー)が少なく越冬蜂の生まれる前の蜂が単純に寿命で減り急減しているのでは?という仮説が思いつきました。
要するに蜂が減るパターンとして下記の2通りあるとすると2番目の可能性もあるんじゃないでしょうか。
1.アカリンダニの場合はウインタービーの寿命が短くなり減る
2.ウインタービーの生まれる量が少なく秋生まれの寿命により減る
これはこれで秋にしっかり増えたという内見結果があれば2の可能性は低いですが秋頃から減っているとなると別の要因も出てくるかもしれないですね。
いずれにせよアカリンダニ感染が本当なのか検査してみるのがはっきりしていいと思います。
1/22 23:15
328kazuさん
おがおがさん
2週間前の送風器35gメントールが
かなり原因かと思っています。
れりっしゅさんの回答に書かせてもらったように、3個体の結果はアカリンダニ感染していませんでした。
メントール一度全部回収したほうがいいですかね?
1/23 22:43
もちろん私ならすぐ撤去します。
既に大量のメントールが投与された巣箱ならメントールの匂いがキツく充満していると予想しますし、メントールの匂いはメントールを回収しても巣箱内に染み付いてしばらく残り続けると思います。冬なので寒さにやられないよう余計な換気などされないほうが良いでしょう。
1/24 08:12
おがおがさん
了解です!
1/25 01:23
ウォーキングパパさん
2000匹とは尋常ではないですね。 うちの群れだったらとっくに全滅です。(笑) もう暫く見守るしかないです。何のアドバイスにもならないですけど。
1/28 23:18
天空のみつばちさんおはようございます。
アドバイスありがとうございます、一昨年は「すのこ」と巣門入口にメントールを設置して対策したのですが3群中2群がアカリンダニにやられました。
その前の年は2群飼育していて天板「すのこ」ではなく1枚板で巣門入口にメントールをつけただけでアカリンダニには感染しませんでした。
現在このように 送風機で3群飼育して 1群こんな状態です残りの2群は順調です、どうするのが良いのかわからなくなっています…
1/22 07:24
ウォーキングパパさん、私も若葉マークですから確かな事は言えませんが、送風機だけ外されたらと思いますがやってみる価値はあると思います。
1/22 07:53
天空のみつばちさん、ありがとうございます。外してみます。
1/22 21:41
328kazuさんおはようございます。
そうなんですか?
1/22 07:36
328kazuさんありがとうございます。
冷静に考えてやり過ぎと思いますので
送風器は外して見ます。
1/22 21:41
れりっしゅさん
こんばんは、いろいろありがとうございます。
まず報告があります!
夕方家畜衛生保健所から電話があり3個体の検査の結果ではアカリンダニは確認されませんでした。
引き続きn=30検査してもらうようにお願いしました。
皆さんのアドバイスをけて今朝日の出と共に送風器と入れ過ぎたメントールを回収して来ました。
2日間でまたみつばちたちは100匹ぐらいかな?巣箱下に落ちていてまだ生きているのも
多くそれを全部回収して家畜衛生保健所に持って行きました。
すぐにはできないかもしれないということでしたが事前に写真を送ったり色々情報は伝えてあったので 午後 すぐ検査してくれました。
書面で報告もしてくれるみたいだったので また来たら載せますね。
取り急ぎ報告まで…
残りの項目は 順番にお返事差し上げます。
1/23 21:44
ウォーキングパパさん ダニ感染じゃなくて、良かったですね~(^^♪
それだけでも、救いがありますよ。
1/23 21:49
れりっしゅさん
すいません、スマホ不慣れな上、使い方がよく分からなくて、皆さんに返信しているのですが、添付写真消えてたり、自分の最初投稿画像に飛んだり、思うようにならず苦戦しています。
明日PCから送信して見ます。
1/23 23:13
ウォーキングパパさん ダニ感染してない事だけでも、解決の糸口が出来た事、他人事ながら嬉しいです。
兎に角、次の一手を考える事に、全力を尽くして下さい。回答は、ゆっくりで大丈夫ですよ(^^♪
1/24 01:23
れりっしゅさん
こんばんは、巣箱の湿気について
設置してある場所が滝の下流の沢からちょっと上がった場所だからです。
非常に湿気が多く巣箱の底は1週間もすると水がたまりますので
冬の期間を除いて底板は外してブロックの上に置いてあります。
巣箱4端に6mmの30□ステンレス板を皿ビス止めしてあり、4面巣門になっています。
水はブロックに染みて流れるし風も通るので1ヶ月に一度30cmの使い古しのプラものさしでスキマを掃除しています。
黄色のぶつぶつは巣くずです。
2023年6月18日の巣箱です↓↓↓
1/25 01:01
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
ウォーキングパパ
静岡県
還暦エンジニアです、実家のみかん園に西洋みつばちが巣を作って「みつばち」と出会いました。 ネイチャーアクアリウム、山、バイク、ちょっとだけ釣りが趣味です。 週末...
niyakeodoi
島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
おがおが
愛知県
2019の秋に待ち箱開始し、 2020年4月にミツバチ達がやってきてくれ養蜂生活がスタートしました。 2021年9月までは横浜から実家の愛知へ往復していました...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
天空のみつばち
長野県
2019年に長野県発祥と言われるアカリンダニで消滅し、自然群を捕獲して養蜂 するんだと知ったので、蜜ドロボーやめて【養蜂】すべく知識吸収中の初心者ですが2023...
328kazu
岐阜県
日本みつばち&西洋みつばちを飼育しています。
328kazu
岐阜県
日本みつばち&西洋みつばちを飼育しています。
328kazu
岐阜県
日本みつばち&西洋みつばちを飼育しています。
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...