ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
この巣箱はどんな状況ですか?また、原因は?

とん太 活動場所:秋田県
初めは軽い気持ちで始めましたが、 今は日本ミツバチにはまっています。見よう見まねで作った巣箱にミツバチが入居した時の感動は忘れられません。 縁側から…もっと読む
投稿日:2022 10/6 , 閲覧 662

採蜜数日後に、子捨てが始まりました。はじめは採蜜されて蜂蜜を貯める場所が無くなってスペースを作る為に子捨てしていると思っていましたが、今日みると数が増え、ただならぬ雰囲気になりました。羽の変な蜂や羽化したばかりで舌を出して死んでいる蜂、、

採蜜は内径22cm高さ23cmを一段、結構いっぱい蜂蜜が採れたので、古い蜂蜜で給餌をしました。まだ3.5段はあります。採蜜後、1週間くらいでこの現象になりました。

家畜保健衛生課の方に話しをして調べてもらいましたが、ダニではなく原因がわからないと言われました。

写真を見てご指導下さい。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/180/18004992056999070793.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/149/14909124187705600219.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/069/6932370058419802604.jpeg"]

回答 4

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2022 10/7

こんばんは、とん太さん!

採蜜作業時に犠牲になったものを運び出しているのであればまだましですが、逃去に備えた口減らし的な行動も考えられます⚠️

とん太 活動場所:秋田県
投稿日:2022 10/7

ハッチ宮崎さん、

ありがとうございます。やはり見た感じヘギイタダニのような状態です。ただ、ダニが見えないので決定的な事はいえません。

今、ダニがいるか探しています。

ブルービー 活動場所:福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せ…もっと読む
投稿日:2022 10/7

とん太様 お早う御座います。お写真の状況から判断しますと、捨てられている蜂児が蛹の様ですので、貯蜜不足による口減らしの様に思います。

とん太様が採蜜したことにより、蜂さん達が将来(冬越し準備)に向けて不安になったことから、蜜の消費を抑えたいと感じて、羽化寸前の蛹を捨てたのだと思います。

事からすれば、採蜜の際に少し採り過ぎたのかもしれませんね。貯蜜が減ったことへのストレスからかも知れません。

とん太 活動場所:秋田県
投稿日:2022 10/7

ブルービーさん、

ありがとうございます。その可能性はありますが、やはり羽が変形している為に別の原因を探しています。

ミツバチ達は今(13度)でも活発に蜜集めしています。

ネコマル 活動場所:愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居…もっと読む
投稿日:2022 10/7

こんにちは。見える状態からの推測。

一枚目

左右共前翅の後部無し。黒い線から欠損ではなく展翔しなかったのでは。見た事なく原因不明。後ろ翅の状態分からず。少なくとも蛹時にスムシなどからの食害でこの様にはならないと考えます。左右共ですし。下の個体が餌を渡してる姿に見えます。

二枚目

4匹共に正常に羽化出来なく房から排除されたと思います。下の2匹は羽化間近、上の2匹は目に色が出た段階から発育せず。

三枚目

幼虫出しではなく蛹出し。少ないとは言えない状態で何が起こってるか気になります。蜜切りで育児房足りず房の掃除進み排除されもありそう。

自分なら巣クズ集めミツバチヘギイタダニの死骸探します。

とん太 活動場所:秋田県
投稿日:2022 10/7

ネコマルさん。

ありがとうございます。昨日巣箱をみていたら時騒ぎがあり数匹、羽が変形していて飛べない蜂を発見し、ヘギイタダニの可能性が強いと思いました。巣床を見て探していますが、ヘギイダニらしき物は見当たりません。引き続き探します。

みかんちゃん@清水 活動場所:静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入…もっと読む
投稿日:2022 10/7

蜂の状態を見ると、成虫の背中の毛が抜けて体色が黒いなどは麻痺病(成虫の病気)に近いと見えます。子出しは感染源のダニなどの影響とも考えられますし、複数のウイルスをダニが保有することもあるそうです。ですが、蜂の病気に関しては、全ての病気が解明されているわけではなく、どういったことが原因か、どんな病気があるか、確かなことは誰も何も言えないと思います。

去年、うちの2群でヘギイタダニを複数見つけましたが、子出しは1群だけで雄の蛹だけを数匹ずつ、今年もヘギイタダニを1匹底板に見つけ、日に1-2匹の働き蜂の蛹が子出しされ1ヶ月続いてます。

とん太さんの突然の大量子出しは、蜜切れ含め色々な要素が絡んでそうですね。私もヘギイタダニがいないか底板チェックをすると思います。

保健所の対応からすると、届け出るような疾病には該当せず、病気であれば自然治癒を待つしかなさそうですね。

群がはやく回復することを願ってます。

とん太 活動場所:秋田県
投稿日:2022 10/7

みかんちゃんさん。

ありがとうございます。再度、探してみます。

とん太 活動場所:秋田県
投稿日:2022 10/15

皆さんありがとうございました。その後の報告です。底板を何度も探しましたがヘギイタダニらしき物はみつかりませんでした。なんらかの対策をしなくてはと考えダニの嫌がるペパーミントの葉をスノコの上に多めにいれてみたら、2日後にパタっと蛹だしは止まりました。今は正常のようにみえます。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/072/7284409295094553487.jpeg"]

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中