ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ハチヤロウさんの初めての質問です。ぜひ温かく迎えてあげてください。

ニホンミツバチ
巣門の近くにたくさん集まって何かしていますが何かあるのでしょうか?

ハチヤロウ 活動場所:広島県
投稿日:6/13 , 閲覧 327

仕事から帰ると巣門付近にたくさんの蜂達が出ていて巣箱をかじっているような舐めているような行動をしています。

夜になっても同じような状態で蜂の数が増えて入口もぎゅうぎゅうです。

巣箱の下に死骸が何匹か落ちており、羽がボロボロだったり、頭が無い蜂もいました。

何か外敵がやってきた影響なのかわかりませんが同じような事例があればご教示ください。

[uploaded-video="a5e644b0298711efa65833039b06c19b"]

回答 3

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:6/14

こんばんは、ハチヤロウ さん!

「かんな掛け」と呼ばれる行動で、凹凸ある営巣空間内側を平らにする行動の名残りと説明され

特に意味は無いと説明されている書籍があり、そう認識しています。

ハチヤロウ 活動場所:広島県
投稿日:6/14

ハッチ@宮崎さん

コメントありがとうございます。

初めての事だったのでびっくりしました。

朝確認したら通常の状態に戻っていたのでとりあえず様子見てみようと思います

niyakeodoi 活動場所:島根県
家敷内と畑で4群を管理していますが、増せば心配の種も増えるので5郡くらいに留めておこうかな~と思っています。・・・知らんけど!!
投稿日:6/14

ハチヤロウさん 『巣箱をかじっているような舐めているような行動』は、ハッチ@宮崎さんのコメントの通りだと思いますが、『巣箱の下に死骸が何匹か落ちており、羽がボロボロだったり、頭が無い蜂もいました』は、盗蜜を疑う状況なので沢山の屍が散乱するようなら対策が必要です。相手が同じ日本ミツバチですと気付くのが遅くなりがちです。始めのうちは抗いますが、その内に加担して貯蜜が全てなくなります。

ハチヤロウ 活動場所:広島県
投稿日:6/14

niyakeodoiさんコメントありがとうございます。

巣箱をかじっているような舐めているような行動はかんな掛けというやつだったのですね。

朝には通常通りの感じでしたのでとりあえず大丈夫そうです。

死骸の状態の盗蜜の疑いがある件は毎日観察してみようと思います。

T.Y13 群馬の山さん 活動場所:群馬県
時々話題になるダムの近くです。
投稿日:6/14

このくらいの数が出ているのはまだ少ない方で、これから暑くなれば巣箱の板が見えなくなるくらい出てきます。

特に夜になって大量のハチが出てくるので初めての人は驚きます。そして庭先などで飼っていて大量に出ていると飛び出したハチは明りの方に飛んでいくので、窓の外がハチだらけになってしまう事もありハチのいる所からは窓の明かりなどが見えないようにして置く事です。

ハチヤロウ 活動場所:広島県
投稿日:6/14

T.Y13 群馬の山さんさんコメントありがとうございます。

僕はこの春から日本ミツバチの養蜂を始めた初心者なので夜にたくさん出ているのを見るのが初めてだったのでびっくりでした。

夜は近所も真っ暗なので大丈夫だとは思いますが、明かりには注意しようと思います。

あんこと 活動場所:熊本県
投稿日:6/14

ハチヤロウさん こんばんは

私も最初の夏は夜でも巣に収まらない、しかも車が通っているような羽音に驚きましたが、お師匠さんに下の画像を送ってもらい安心したことを思い出しました!「暑い」のと「蜂の勢いが良いから」と、聞いたと思います


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/142/14276945456183398360.jpeg"]

この場合は「カンナ掛け」の様子はわかりませんが蜂を飼いはじめてから想定外なことばかりで、ビクビクしたりホッとしたり!毎日が新鮮ですね〜(*^^*)

ハチヤロウ 活動場所:広島県
投稿日:6/15

あんことさんコメントありがとうございます。

初めての夏なので様子が違うとすごく気になります。人間が暑いのと同様に蜂達も暑いですよね~、勢いが良いから活発で暑いのもあるんですかね笑

あんことさんのお師匠さんのを見ると安心しますね~、ほんと想定外な事も多いですが見てて癒されますし楽しいです(*^^*)

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中