如庵さん、こんばんは!
花粉があるのでこれ雄花です。
雌花は
http://s.webry.info/sp/hachinchu.at.webry.info/201807/article_1.html
で画像見せていただきました。
2018/7/21 01:05
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ハッチ@宮崎様 雄花とのこと、有り難うございます。雌花の画像も確認できました。アリが一杯付いていますので花粉だけでなく蜜も出ているのかなと思いながら・・・?でした。これからもよろしくお願いします。
2018/7/21 17:24
花蜜も分泌されてると思います。
2018/7/21 18:08
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
有難うございます。以前友人に差し上げたビービーツリーが咲いているとのことで写真を撮って送付をしてくれるよう依頼しました。雌雄どちらの花か楽しみですが、先月から咲いており蜂さんが沢山来ているとのこと、雄花かもしれませんね(教えていただいた蜂人さんのブログ参照しました)。
2018/7/21 20:11
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...