ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

ニホンミツバチ
今飼育している群れからの分蜂捕獲について(実際に捕獲した群れのうち飼育本巣から待ち箱までの最短距離は)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせなが…もっと読む
投稿日:2016 6/29 , 閲覧 6,465

image

飼育群の分蜂捕獲は、本巣群から待ち箱を〇〇m(人により意見が異なるようです)ほど離して設置する方がよいなどといわれています。私が実際に捕獲した例では、図のように 近くでも、キンリョウヘンを使うと待ち箱に直接入居する例も見受けられます。

皆さんの、捕獲実績のうち、本巣からの待ち箱への最短距離をお知らせください。

ご回答は、簡単に本巣群から見て、〇〇の方向に 〇mだけでけっこうです。できるだけ大勢の方のご意見を希望します。最適な距離を求めるものではありません。

(なお、図の事例、待ち箱Aと待ち箱Bは、紙面の都合上、個別の事例を合成しました。)

回答 7

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2016 6/29

50cm

書き込み

文字数最低12字以上みたいです。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2016 6/29

ハッチ宮崎様

いつも素早いご回答ありがとうございます。厚く御礼申し上げます。
ハツハッハー、最低の文字数制限があるとは、知りませんでした。
「本巣群から見てどの方向に」という一文を加えるつもりです。


なるべく、多くの人から、回答をいただきたいと思って、手間を省く意図でしたが、反って手間をかけたようで、申し訳ありません。私の読んだ、養蜂関係の本や情報では、自然群の営巣場所や、飼育箱から〇〇m~〇〇くらい、離して待ち箱を、設置しないと分蜂群は入居しないとかの情報が
ありますが、自分の借りているハチ場は何か所かありますが、あまり広くないのでそんなに、遠くへ設置できません。 最小限どのくらい離しても、入居しるか知りたかった理由です。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 6/29

自然状態ではできるだけ種族繁栄を図る筈なのでできるだけ遠くを選びそうなのですが、きんりょうへんの誘引力で誘惑される感があります。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2016 6/30

何度もコメントをいただき恐縮です。
キンリョウヘンは、ハチの本能までも惑わす媚薬かもしれません。

NHKの自然ドキュメンタリー番組でおなじみの、ミツバチの研究者のトーマス・シーリーさんの近著では、環境によりバラツキもあるが、「野生ミツバチの住む密度は1平方メートルあたり1群」との記述が見られます。

自然状態から見ると、どのような飼育環境でも高密度飼育で、不自然な状態であることに間違いないようです。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2016 7/3

NHKのドキュメンタリー番組・・・見逃したかもですゥゥゥ泣。。。

トーマス.D.スィーリー著「ミツバチの生態」(原著Honey-bee ecology)随分前の本ですが、ニューヨーク郊外イサカの森の野生ミツバチ棲息数が1平方キロメートル当たり1群れとなっていましたね。直近著「野生ミツバチとの遊び方」原著Following the Wild Bees:The Craft and Science of Bee Hunting, どちらも明日自宅宛配送予定になっており、単身赴任先から自宅に帰るのがとても楽しみです。

日本みつばちも西洋ミツバチもなるべく自然状態に近い住環境で棲み続けてもらいたいです!

T.K8 活動場所
このユーザーはプロフィールを入力していません
投稿日:2018 3/17
yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 3/17

T.K8さん何も、コメント欄に表示されていません。削除されたのでしょうか?

あ~ちゃん 活動場所:千葉県市原市
採蜜より日本ミツバチの飼育に興味があるのんべ~です。 かなりの数のメダカも飼育しいて、ミツバチが水を飲みに来ています。巣口を夏用の2~4面に変更した…もっと読む
投稿日:2017 3/22

山田 案山子様

千葉県のあ~ちゃんです。

自宅で4群と近くのキューイフルーツの畑に1群を飼育中です。

初めの群から南東に2mです。

孫分蜂だと思います。たまたま置いていただけで入りました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/22

t千葉県のあ~ちゃん様
ご回答ありがとうございました。
今まで回答いただいたものの中では、最短距離です。

ポチさんの回答でもキンリョウヘンなしで4mでした。
分蜂板では、巣箱の直上でも蜂球が集結しますが、一般論はさておき、例外事例も思ったより多いのではと思います。

できれば、研究者の方に統計的に集計していただきたいと思います。

あ~ちゃん 活動場所:千葉県市原市
投稿日:2017 3/23

約1,000㎡の敷地に4群がいます。初めの1群から2mの1群と25m位の間隔で2群あり、90m離れた所に1群の5群を育成しています。2群は少し元気がないですが、暖かくなり活発に活動しています。近くに河川敷あり、蜜源はかなりあると思います。各群は4~5段です。6月に採蜜を考えおります。今年は、10群を目指して3月18日に待ち箱を6基設置しました。果樹の苗木やグランドカバーなどを植栽し、限定した敷地内で多数の飼育を目指しておりますので、ご指導お願いします。

 千葉県のあ~ちゃんより

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/23

あ~ちゃんさん

うまやらしい ですね

私たちのように、全て借地で、それも1ケ所を除けばすべて、あ~ちゃんさんから見ると猫の額のような土地です。

(地主の方ごめんなさい)それも周囲の環境が悪くなると、流浪の日々となります。もっと良い土地がないか、今も鵜の目鷹の目ウオノメで探しています。車でうろうろ、中できょろきょろ で不審者と間違われそうです。

おかんじ 活動場所:静岡県
角洞箱、丸洞箱そして現在は重箱を主として使用しています。待ち箱には断然、角丸ですね。自然体での、入居を目指していますので、余りルアーとか金陵辺(上手…もっと読む
投稿日:2016 6/29

案山子さん、今日は。参考になりませんが、本巣群から分蜂、集合板に集結捕獲し「南方向」5m位の場所に分蜂群の箱を設置しました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2016 6/29

おかんじさん、回答ありがとうございます。
おかんじさんのようなベテランの方が、このような質問に興味をもっていただいた、だけでも、有り難いです。
ところで、スムシ等で全滅とのことですが、その中の一部に、アカリンダニ症の症状は見られませんでしでしょうか? 私の出身の岐阜県は、飛騨地方から東濃地方にかけて、アカにンダニが蔓延しており、私の知り合いの、15群以上飼育していたベテランの方も、スムシが原因としていましたが、後でアカリンダニ症と判明しました。

ポチ 活動場所:長野県
会社員 男性 妻子有り
投稿日:2016 6/29

キンリョウヘン無し 前方4m 本巣に向かって左方向3m

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2016 6/29

ポチさん、こんばんは
ご回答いただき誠にありがとうございます。
キンリョウヘン無しで、けっこう近くでも入居するものですね。
貴重な御回答をいただき、再度お礼申し上げます。



この質問を閲覧された、他のたくさんの方々のご回答をお待ちします。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2017 3/22

すみません誤りでした。キンリョウヘンありだとハッチ@宮崎さんの50cmが最短でした。
キンリョウヘンなしの最短距離記録です。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、  H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。  H28年は6月…もっと読む
投稿日:2018 5/7

yamada kakasi さん、こんにちは、
はっきりわかっているのは、美濃姫群の母親分蜂は、南方向の700m時点の待ち箱に入りました、そして我が家には北東500mの処からの金陵辺で入居しました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/7

カッツアイさん

ご回答いただいき誠にありがとうこざいました。

hosoe 活動場所:宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中  (高岡山)・・・4群飼育中 (…もっと読む
投稿日:2018 5/7

山田さん こにちは!

余り参考になりませんが、管理群よりの直接入居実績は、今年の1群(A-4)のみです。(ルアー及びキンリョウヘン有)

南西方向に、25m位です。(直線飛行経路は、太陽光パネル)

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2018 5/7

hosoe さん
ご回答、誠にありがとうございます。

爬虫類 活動場所:栃木県
アウトドア派の後期高齢者です。 当地に移り自作の家で30年弱、2019/秋から日本蜜蜂を1群譲って頂き、今4群飼育中(5群なりましたが2022…もっと読む
投稿日:2020 5/1

本巣に向かって左側横2m位にある石灯篭に蜂球を発見、そこで捕獲しました、

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 5/1

投稿日:2016 6/29      以上のような、かなり古い過去ログに、ご回答いただき、誠にありがとうございます。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/24

おはようございます、過去ログを見てその後ですが、2019年は1m南東下へ1mに長女から3女まで連続に入りました帆の時はルアーを付けていました、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4578742156715281614.jpeg"]

待ち受け箱No4に3群連続、毎回入居日夜に10kmに2群・14km先に移動、
その後No7にフォアーゴットンフルーツに入居
そしてNo2金陵辺に1群入居
 計6群分蜂して母親は遠くへ旅たち、他5群他は周囲に入居しました。
そしてNo4のルアーを金華姫群の蜂場の待ち受け箱約10mの場所に付けたら即入居、
 その3m横の待ち箱にルアーを付けなおしたら2日目で入居、
その後金華姫より5mの場所で同じルアーで入居
 この時初めて使うルアーは凄いと2020ねん10個注文して同じ場所と仲間の場所で使いましたがルアーには入居0でした、ルアーのバラツキはひどいとびっくり、ルアーに頼った私は反省しました、
そして今年2020年の実績
 1、プラナ姫はお店を廻り込んで2m上の樫の木に分蜂球1群強制取り込みのみで待ちうけ箱ルアー2個は0群
 2、蕎麦姫群ルアー3個はすべて0群何度となく分蜂の様子があったが待ち箱に入居はなく1m離れた45度位置に分蜂板を付けたが0捕獲でした
 3、イブキ姫ルアー1個には入らず、ざる分蜂板1m離れ1m高さに2群分蜂、

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/012/1200391613222988165.jpeg"]

4、中田姫群ルアー2個には入居0群 金陵辺に2群入居
 5、酒匂ルアー一個には入居0、金陵辺に1群入居
 6、小坂群ルアー1個有るも、庭の木3m~10m高さと50Cm~3m高さに6群分蜂5群強制取り込み
 7、別途4個購入された大鋸群 此れもルアーには付かず3m近く2m高さの梅の木に6群峰球を作り強制入居(元群)2群
 8、堀野群ほフォアーゴットンフルーと金陵辺で4群入居

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/24

カッツアイさん

こんな、古い質問に、ご回答いだだき誠にありがとうございます。
あれっ?自分自身でさえ、こんな質問したこと忘れていました。(/ω\)

こんな近い距離の待ち箱に、たくさん入居したとは驚きです。
みんな、優等生ですね。

ルアーの効果も、場所により差があるようですね。
脚立につけた待ち箱の効果は如何ほどでしょうか

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 7/24

yamada kakasiさんそれなんですが、昨年は凄い効果があったのですが、今年は0/10ヶ中で効果が一切なかったです。同じ場所でおこないました。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 7/24

カッツアイさん

不思議ですね(^_^;) 

辛島の猿が海水でイモを洗って食べるように、後天的に獲得した習慣の伝承ようなものは、昆虫の場合は有効期間が短いのですかね~

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中