投稿日:2016/7/23 12:01, 閲覧 3757
4月22日に家の庭の巣箱に入居しました。その後、順調に働きバチが増え、造巣しております。7月に入ってから、分蜂を立て続けに、7日、16日、18日と3回起きました。7月20日に内検した所、巣脾は4段目の巣落ち防止の位置まで来ておりますが、蜂の数が激減しております。この元巣はどうなるでしょうか?うまく建勢されるでしょうか?、また、蜜の採取は可能でしょうか?ご教示戴ければ幸いです。
7月18日が孫(夏)分蜂発出最終とすれは、それから元巣に産まれた処女王が約1週間で交尾し、その3日後に産卵開始~卵~幼虫~蛹~羽化と順調にいって19日経過してやっと新たな働き蜂が誕生してくることになります。
それまでは、7月7日に出て行ったであろう母女王蜂が産み残していった卵から産まれる蜂が7月25日くらいまではいるでしょうけど上記蜂が産まれる8月17~18日くらいまでの間、蜂数は今より更に減る一方と考えられます。
これら残された蜂によって巣脾全体が守れるかがポイントとなりそうですね!
私の飼育場所では蜜源枯渇期に入ってるので、それ以前に採蜜などして巣を一回り小さく再編成して何とか越夏できる状態なので、そういった手立てが必要かなとも思いますが.
自分にも同じような群がいますので写真を撮ってみました。雄蜂も1匹確認しかし花粉も運んでいますので。ようやく新しい女王が産卵しだしたのではと考えています。少し前はこれは終わりと思っていた群です。盛り返しそうです。
巣箱は6段ですので2段巣板があります。
これから増えると思います。2回は分蜂しています。今年分蜂一番目お母さんの群でした。このお母さんの後の長女分蜂群が下の写真です。
巣箱は6段です5段目にかかってきています。
1年目の超初心者で恐縮ですが、参考までに4月28日入居で
6月末分蜂前、見えてる巣落ち防止針金は4段目
6月末、多分1回目の分蜂後
7月あたま、2回目分蜂あったかも、
3回目?分蜂後7月9日だったような・・・
その後2週間近く、7月20日ごろ4段目の重箱を観察窓付きに変えたので針金が変わっています。
蜂は増えてるような気がしますが、今の段階で成虫になっている蜂は初代女王の子供かなと思ってますので、ここの現在の女王が無事に交尾飛行を終えているかどうかわかりませんが、経過観察中です。
来週以降に働き蜂が増えれば安心なんですが。
ここのサイトの情報ですが http://bee8-pet.blog.so-net.ne.jp/2006-10-16
卵 蛆 蛹 計
働蜂 3日 6 日 12 日 21日
雄蜂 3日 6.5日 14.5日 24日
http://match.seesaa.jp/afr.pl?hid=25&sid=bee8-pet:000247095741&k=%E5%A5%B3%E7%8E%8B%E8%9C%82&ic=utf8 3日 5.5日 7.5日 16日 らしいので回復するかどうかはっきりするのは1ケ月後だと思ってます。
ちなみに採蜜はしていません。3段ないくらいなので出来ないですが。
過去のQ&Aでこんなんがありました
採蜜は自己責任ですよね。スムシ対策か逃亡か・・・
諸先輩の回答をお待ちしております。
2016/7/23 12:58
2016/7/24 15:53
2016/7/24 07:10
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
アクティブシニアさん、
回答が非表示になってしまいました。管理人さんに再表示依頼中です!
2016/7/23 13:08
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
ハッチ@宮崎様
いつも適切なアドバイス感謝申し上げます。7月20日に内検し、下から撮影した巣箱内の様子を参考のために以下に記します。一時期からかなりの数減ってしまいました。この程度の数では今後、建勢出来ますでしょうか?アドバイスのように、採蜜し、巣をひと回り小さくして、再編成した方が?はたまた、採蜜をあきらめて来年にかけるか、悩ましい所ですが、1か月後の様子をみて判断したいと考えております。
2016/7/25 04:52
悩ましいところですね!
蜂密度は少し疎らな感じはしますが、このところの気温によるものでしょうから・・・再上段天板をそっと外して蜂がいなければ1段取り去るとか検討材料はありそうですね!
私は余り大事にし過ぎて反って調子を崩してしまうことが多かったので、このところは思い切った手段を行ってます。自然営巣でも数年に1度は居なくなって、スムシに綺麗にされた後に再度入居があって結果継続的に営巣がなされているみたいだからです。飼育下にあっても管理なければ同じように経過してしまうでしょうから 、そういったことも念頭に置いて判断されてください。
2016/7/25 06:09
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
ハッチ@宮崎様
アドバイス感謝申し上げます。本日の朝、中を写真撮影しました。王台の状況が分かります。この写真の拡大部の王台?部はこれから、破られて、女王が誕生するのでしょうか?これ以上、分蜂しないように、この部分を除去するのが良いのですか?度々の質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。
2016/7/25 06:53
添付画像拝見しました。王台は既に処女王が出房し終ったものと推察します。茶色のお椀型のが繭の底(王台の底は天井方向なので、上ですが、)とお見受けします。働き蜂たちによって整理されてるとこなのてそのままで大丈夫です。
普段管理時においても残す王台はひとつにしてはいけません。西洋ミツバチと違って日本みちばちでは蜂たちに選ばせることが大切に感じます。確証はありませんが1個だと蜂が気に入らない場合破壊されて再起不能に陥ることを経験してきたことからそう考えるのです。
2016/7/25 07:56
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
ハッチ@宮崎様
コメント有難う御座いました。このままにして、様子を見たいと思います。1か月後の蜂群を観察したいと思います。分蜂を抑制する良い方法はあるのでしょうか?
2016/7/25 08:45
分蜂は種族繁栄の源でそういった気運は蜂たちが健全に生活している証です!
管理養蜂の西洋ミツバチならそれをさせないよう必要以上の巣脾を与え、常に蜜不足と認識させつつ花蜜採集を強要して蜂蜜採集を主目的とすればいいでしょうが、日本みちばちはより自然に生活させたいものです‼
2016/7/25 22:10
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
ハッチ@宮崎様ご指摘の通りです。その精神で今後の養蜂を進めたいと存じます。
2016/7/26 04:41
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
onigawara様
早速のコメント有難う御座います。大変貴重な写真ですね。この写真をみると盛り返してきているのが、良く分かります。大変心強く感じました。何か対策はしたのでしょうか?
2016/7/25 05:00
自分は特には対策等はやりませんね。ただ巣箱を継足すのと、日よけ合板を張りそれでも日が射す処は(巣箱)寒冷紗をかけています。そして横には2~3年後の日陰を考えて木を植樹しています。3か所の蜂置き場で自宅だけが特に日よけに気を使います。それだけです。あとは日本ミツバチ次第です。任せていますので。周りが田主丸と言う植木の産地の方々の放棄地みたいなところが多いので、蜜蜂達の蜜源になっています。
2016/7/25 08:41
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
みつばち来たぁ‼
香川県
2016年4月26日 巣箱を制作して4?5年目にして入居していただきました。 6月末に分蜂(夏分蜂)を捕獲、2群になりました。が、、、無事に交尾飛行を済ませてく...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みつはち来たぁさん、
日本みちばちはちょっとずつ微妙に生育日数が短めです?
2016/7/24 08:47
みつばち来たぁ‼
香川県
2016年4月26日 巣箱を制作して4?5年目にして入居していただきました。 6月末に分蜂(夏分蜂)を捕獲、2群になりました。が、、、無事に交尾飛行を済ませてく...
了解しました。
ありがとうございます。
2016/7/24 09:41
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
みつばち来たぁ!!様
いつもコメント有難う御座います。貴重な分かりやすい写真有難う御座います。6月、7月の2回目までの分蜂ではそんなに蜂の数は少なくないですね。3回目ではやはり急激に少なくなっている様子が、最後の写真から分ります。それが、2週間程度でかなり持ちかえすのですね。小生の場合と良く似ており、かなり期待出来ますね。何か対策はしたのでしょうか?
2016/7/25 05:13
みつばち来たぁ‼
香川県
2016年4月26日 巣箱を制作して4?5年目にして入居していただきました。 6月末に分蜂(夏分蜂)を捕獲、2群になりました。が、、、無事に交尾飛行を済ませてく...
アクティブシニアさん、ご指摘ごもっともです。
急いで作った写真(動画からおとした)なので、正確性に欠け申し訳ありません。
1枚目の写真は午前中に働き蜂が出払っているときの写真のようです。
良い写真がありませんでした。
この日は家から分蜂を追いかけて捕獲です。
対策(給餌)等は何もしておりません。分蜂するくらいなら蜜源はあるだろうと考えていました。
2016/7/25 18:14
昌ちゃんハッチ
千葉県
自宅の庭に置いた重箱式巣箱に自然群が入ってくれました。此をきっかけに、養蜂をはじめ7年目になりました。現在は日本ミツバチ重箱式30群、巣枠式1群を飼育しておりま...
カッツアイさん
今晩は。千葉大網白里市のアクティブシニアです。
その後の展開ですが、1段目の密を戴き、無事に冬越し致しました。対策は寒さ対策に毛布を巻き、密かすをあげました。今春に入り、蜂も順調に回復し、17日現在までに、4回分蜂致しました。1回目は5月6日、2回目は5月14日、3回目が5月15日、4回目は今日の17日でした。いずれも中玉でした。全て捕獲し、その後の展開待ちです。あと1回の分蜂を期待しております。今年は順調に推移しており、蜂の置場の心配をしております。また、西洋ミツバチの待ち箱に日本ミツバチが自然入居し、現在、巣枠で飼育中です。ハッチ宮崎様よりアドバイスを戴きました。カッツアイさん、まだまだ此からですので、諦めずに頑張りましょう。
2017/5/18 19:21
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
アクティブシニアさんこんにちは
昨年のデータを見て勉強させていただきました。
結果はどうんな展開になったのでしょうか?
7月初旬までは分蜂が望めるのですね。
私の待ち受け箱に今日中が無くあきらめ気味ですが、待ち受け箱の整備をしながら分蜂群を待とします。
2017/5/18 16:50