雄バチの蓋確認とゴキブリ駆除対策しました。

  • 熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...

  • 投稿日:2020/3/30 17:42

    雄バチの蓋を確認しました。外に出て飛行練習している様子はなかった。近く分蜂でしょうかね!!!

    ゴキブリの糞を確認しましたので、昔ながらのゴキブリ退治・ホウ酸団子(ホウ酸買い団子を作ればよいのでしょうが!!出来上がりを買いました容器付き・天然由来素材使用と明記、沢山余りますので自宅で使用とします。)巣箱の中には無理でしょうから外に置きました、雨に濡れないほうが良いと思い巣箱の下に置きました。(ここだとミツバチさんも素足で団子の上を歩かないでしょうネ)

    ソメイヨシノ開花宣言後満開になりました。巣箱のすぐ近くですがミツバチ・花訪問無し、3年前はブンブン来ていましたけどね~

    コメント

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 今晩わ❣️雄蓋落下が確認出来たら分蜂までカウントダウン開始ですね。熊本では気候が安定すれば一気に分蜂も加速する事でしょうね。

    2020/3/30 19:16

  • 熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...

  • ふさくんさんへ

    先週今週とハチ仲間から分蜂したや自然入居しました。~の話を聞きますが私の待ち箱に変化無しです。

    明日は曇り、そして2日程雨です近々の分蜂楽しみにして待ちます!連絡有難う御座いました。

    2020/3/30 22:16

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    雄バチの蓋確認とゴキブリ駆除対策しました。