運営元 株式会社週末養蜂
7回しかも18日目に分蜂 こんな事もあるのですね
同じ群が1日に2回も分蜂する?
今年最初の 分蜂をしました
ツマアカスズメバチについて農林事務所から
分蜂回数5回目にしてやっと分蜂捕獲しました
待ち遠しかった 分蜂 やっと今日今年初の分蜂しました
投稿日:2020/3/31 19:26
まさか 4回も分蜂するとは思いもしない事でした。 元が昨年の10月14日にソフトボール大の蜂球見つけ 捕獲し越冬させた群からです 写真の通り 蜂球がいかに小さいかが判ります。昼ごはん食べに帰ろうとしたので 強制捕獲しようとして失敗 まさかの一撃を鼻の下にやられましたので 放ったらかしにして帰って 夕方見に行ったら入っていました。初回の分蜂から14日目なので まさかもう無いでしょう。 ラッキーでありひどい目に合った一日でした。
類似品にお気をつけください
ふさくんさん 有難うございます。
きっと女王が 多産系なのでしょう。 少ない数でも分蜂するのですね。 小さく生んで大きく育てるです。 元の巣箱内に幾ら残っている事やら心配です。 なめたら 一撃されますよ。
2020/3/31 20:16
ミカドノタカリ
福岡県
7年目となり 飼育群が年間を通じて元気に過ごす事が如何に難しいか 日々感じています。
今晩わ。おめでとうございます❣️
4回も分蜂とは素晴らしい強群だったのですね。
蜂の一撃お見舞い申し上げます。
2020/3/31 19:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...