ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
丸胴作り、欅はやめて太い杉丸太をチェーンソーで

退会済みユーザー
投稿日:2017 12/6 , 閲覧 644

皆さんのアドバイスに従うて 柔らかい杉丸太の太いの選んで 長さ300㎜に切ってもらい、 それを 慣れないチェーンソーでもって 一つ目は四角に 二つ目は八角に くり貫いてみました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/025/2549903398046703490.jpeg"]

四角のは割れるし 八角のは切込み間違うし、 まあ これじゃあ 使えないな。 来週は きっちり作りましょう。

なお 費用は、 丸太2mもの2000円 実習室300円 合せて2300円でした。

+1

コメント8件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 12/6

遊山房さん、おはようございます(⌒‐⌒)

四角にくり貫いた方は、巣枠受けをつけたら外観は超自然な丸洞~内部は近代養蜂巣枠式になりますね!

欲しい~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆(笑)

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 12/6

游山房さん お早う御座います。旨く出来ているじゃないですか割れたところは木工用ボンドを塗り番線で締め上げれば奇麗になると思います。自分はヒビとかが入った所はカスガイの小さいので止めています。それと最初に白墨などで最初にどこまでカットするか印を入れると板厚とかが同じになり良いと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/147/14730809518575901361.jpeg"]

白墨で印を入れましたφ内寸約280mmです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/020/2009637305069246539.jpeg"]

荒削り完了です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/108/10898950793567814286.jpeg"]

出来上がりですがφ26cmで出来ました。あと2cmずつ広げても良いと思っています(下側ですので)。直径が25cmで重箱式の巣箱と内寸22cmかける22cmと同じくらいですの天25~下28cmくらいが良いと自分は思います。蜜量の関係です。頑張って下さい。

梵天丸 活動場所:宮城県
投稿日:2017 12/6

遊山房さん大変ご苦労様でした、¥2,300、は授業料と思えば安い物ですね!…。私も頂いた丸太4本のうち成功したのは3本の□型でした、最初は丸胴型で彫って見たのですが写真左側と同じように失敗しました。チェンソーを使用するのが初めてで、慎重にゆっくりと施工したのですが勢い余って外側にはみ出し駄目にしてしまいました。素質が無いんでしょうね!!、成功するように祈願します、頑張って!~( ^ω^)・・・。

退会済みユーザー
投稿日:2017 12/6

励まし有難うございます。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 12/6

onigawara さんこんばんわ

薪積んでますね 私の蜂小屋朝の気温1度寒いと言ったら

笑われますか昨日は朝早く仕事に行った蜂さんが巣門の

入口で2匹寒さで死んでいました 家の中でストーブたいて

外で重箱の改造 内径22cm H15 をやっています寒いです

丸胴のくり抜きチエンソーのオイルは問題ないですか

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 12/7

ハジメさん お早う御座います。大丈夫ですよ 全部ハスクバーナの専用オイルでやっています。流木が多かったので、少なくなったので此方の木こりさんに聞いたらホームセンターのでも大丈夫と聞きましたので、この前購入しました。黒オイルじゃなくて黄色のオイルです。頑張っているようですね。薪ストーブのガラス窓は黒くなっていませんか?困ったときは言ってください簡単に奇麗にする方法があります。

ハジメ 活動場所:高知県
投稿日:2017 12/7

onigawara さん元気そうですね

ハスクバーナ いいですね

私はゼノアがすきで25年くらい前のものを2台

1992年製を使っています 今でも快調です

ストーブの硝子窓は薪の灰を濡れ布巾につけて磨いています

ありがとうございます  また助けてください

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2017 12/8

ハジメさん お早うございます。ゼノアはこちらの木こりさんも使用しています。ストーブの硝子窓の灰は了解です。自分はその灰を空き瓶に3分の1ほど入れて水を入れて混ぜてそのままいつも薪ストーブの横に置いています。ストーブが冷えている時に雑巾に少し取り拭きます。10秒ですね。同じことだと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/024/2498780296067514837.jpeg"]
[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/093/9371645643277157656.jpeg"]

こんな感じです。上澄みだけ使用するときと、真っ黒の時はしたの灰と混ぜて使用します。塗ったとたんに汚れは落ちます。真似るは学の第1歩です。

退会済みユーザー
投稿中