ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
しばらく前までここらで受粉に飼うていた人がいるが

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/29 , 閲覧 210

丸胴作らせてもらった森林組合の工作指導員が言うには、 ゆず園営むT氏が 受粉の為 日本ミツバチを飼うていたが、 段々数減って終いに居なくなってガッカリしている とのこと。 確かに 野の花に来る虫視ていると ハナアブは居るが 蜜蜂は日本も西洋も居ない。 何でだろうか?

サイト検索すると 国立環境研究所の坂本桂子氏の研究論文が 出てきた。

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-26290074/なぜアカリンダニが

増えたのか?―農薬がミツバチ寄生ダニに与える影響の評価

①アカリンダニは外来浸入種である ②日本ミツバチは寄生されやすい ③ネオニコの影響については未解明

ということであるが、 人でも疲れているときは風邪ひきやすいのと同じで ネオニコで体力弱った蜜蜂はアカリンダニに感染しやすいのだろう。

うちの近くに昔は居たのに姿消してしまった原因は 恐らくネオニコ+アカリンダニであろう。 どう対策すべきか? これまた難しい。

+1

コメント7件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/29

遊山房さん、

反対にミツバチヘギイタダニは日本みつばちはグルーミング等の行動で対処できていて被害はありませんが、これをもらった西洋ミツバチではこの対策なくしては群の存続は不可能な状態なのですよ~(/_;)/~~

※アカリンダニは西洋ミツバチでは害みられません。

Sambar 3839 活動場所:高知県
投稿日:2017 11/29

グルーミングによるアカリンダニの寄生ですか!小さなダニならヘギイタダニのようにはいきませんね。アカリンダニが寄生すると運動性能が悪くなるらしいのでグルーミングも上手く出来なくなるのでしょうか?他の病気にも感染しやすくなるんでしょうね。

ネオコが先かダニの寄生が先かは解りませんが…

http://www.ffpri.affrc.go.jp/research/saizensen/2017/20170913-01.html

使用基準も変わるかもしれませんね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2017 11/29

投稿主の遊山房さんに失礼して、

samber 3839さん、

日本みつばちはグルーミングによるヘギイタダニ落としで害なしで、アカリンダニ感染は別です。

私はネオニコチノイドが先で蜂体が弱くなり~病気に対する抵抗力低下~ダニ害・蜂児出し症と考えています。

使用基準の見直しでなく、やはり使用禁止にすべきと思っています。

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/29

そうですね ネオニコ禁止にすべきです! EUも米も うんと基準きつくしたのに 日本は緩めている、 ほんまにアホかいな 国も農協も いずれ人にも害表れるだろうに。

Sambar 3839 活動場所:高知県
投稿日:2017 11/29

今後の研究の推進方策

H27年度は、ミツバチのグルーミング行動を定量的に観測するシステムを確立したことにより、ダニの寄生率にグルーミング行動が大きく関与していることが明らかになった。今後は、このシステムを利用し、農薬暴露の影響評価を進めていく予定である。

との事なので日本ミツバチと西洋ミツバチの違いはグルーミング行動なので、アカリンダニの寄生率が高くなると取りました。

国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所が西洋ミツバチと日本ミツバチとのネオコ系の薬剤の効き方を研究して日本ミツバチが弱いという結果が出た事はネオコ系の普及使用推進にブレーキとなる結果だと思います。薬剤の濃度を下げて害虫に効果が有るかとか色々国内での研究が進めば今よりは良くなると思いますよ。

退会済みユーザー
投稿日:2017 11/30

環境への害より虫食い米嫌だの国民性ですからね、 おのれに害が及ばなければ やめないでしょうねネオニコ農薬を。

Sambar 3839 活動場所:高知県
投稿日:2017 11/30

消費者の多くは米だけに限らず、何でも見た目重視ですからね。 潰れた梅干しや明太子の切れ子等は味は同じでも値段は下がりますね。

特に考えていない慣行農法の生産者からすれば代替品とか無ければ難しいでしょうね。

退会済みユーザー
投稿中