投稿日:2020/4/25 13:48
一昨日分蜂した巣箱が朝からまた騒がしい
でもこんないい天気だから溜まった庭仕事をしないとと
準備最中の10時頃分蜂が始まりました
今回は第1分蜂蜂球の奥の森の中に集合したと思われ騒ぎが収まっても蜂球は見えません
でもこれでおそらく4~5メーターの間に蜂球が二つぶら下がっていることになります
第1分蜂の居座り相談にお答えいただいた先輩の、”保護してあげなさい””の一言に背中を押され急遽一昨日の群を取り込むことにしました
48時間じっと動かなかった蜂球の行く末をもう心配しなくてよくなりましたが相談に色々お答えいただいた皆様、ごめんなさい
取り込む際久しぶりに一撃刺されましたがポイズンリムーバーで吸い出し
そのごたごたの間に蜂は殆ど巣箱の中に入っていました
これで昨年自然入居の3群と今年捕獲の3群で計6群となります
あとはいくら分蜂しようとじっと歯を食いしばって見送るつもりです
↓これは蜂球を作ったころの写真で今日はもっとぎゅっとした感じでなおかつ垂れ下がってきておりました
↓ほとんどもう入ってしまっています
またまたまた分蜂したぜー!って、もう知らねーっと
10日足らずの間に4回目の分蜂って??
分蜂取込み失敗後、中一日でまた分蜂の取込み顛末
継箱であわや巣落ち⁉準備には万全を!
冬を間近の減箱を終えました
今年の採蜜も無事終了いたしました。残すは冬越しに向けての準備です
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hac
千葉県
千葉外房です 2015年、重箱式巣箱を二段3セット製作もゼロ。 2017年1群入居も2ヶ月で消滅。2018年はゼロ。 2019年3群キンリョウヘンで入居 202...