ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
投稿日:2020/5/5 15:13
本日やっとオス蜂確認、オス蜂の殻を発見してから10日目です。
これで孫分蜂期待できます、分蜂群逃がさないように頑張って待ちます。
この分蜂群もし第一分蜂群なら、孫分蜂じゃないですね。
どちらにしても楽しみです。
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
onigawaraさん ありがとうございます。
2週間ですか、もう10日経っていますので楽しみです。
明日の朝からざるネット付けてきます。
2020/5/5 20:16
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ちいちゃんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 雄蓋を確認して2週間いないで分蜂しますので、楽しみですね。
2020/5/5 17:47
本日寒い中ラン類加温温室に入れられるだけ入れました。
本日風がなく天候も良かったので、待ち受け箱設置しました。
昨日作った、黒蜜の糖度を計って見ました
今日は寒く家の中で出来る黒蜜を作り誘引剤も出来ました。
本日少しでしたが巣箱の掃除しました。
やっとQ&A観覧と投函再開できるようになりました。