kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
投稿日:2020/5/15 18:21
2020.05.10に自然入居した群ですが、一生懸命巣作りをしています。落ちた巣くずが、巣門の外に沢山搬出されています。また、集蜜してきた働き蜂は、ハイブリッド式巣箱の電動ドリルで作った節穴から入っていきます。
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます。ネットで買った丸太に重箱を乗せたハイブリッド式ですが、他群から自然入居しました。
2020/5/16 22:30
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
kyuchanさん、こんにちは!
下を隠して見ますとまるで野生の樹洞内の巣からの小穴出入口を観ている感じになります\(^o^)/
2020/5/16 17:25
大きなレモンを収穫しました。
胡蝶蘭の花芽が出始めました。
キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています