おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2020/6/15 06:01, 閲覧 233
分蜂は6月12日午前9時とのこと。即座に電話を頂き、移動を決定しました。
分蜂した群はその時点で過去の営巣場所レーダーを破棄するのだろうか?
閉じ込められた巣箱毎、2km以内に巣箱を移動しても、再び巣門が開かれると、女王の居る住いを起点として、新たなレーダーを確立するのだろう!
移動日の6月12日は、やや混乱した飛翔が行われていた。
翌日6月13日は小雨~雨で、現地へ行かなかった。
6月14日、小雨ではあったけれど、群は落ち着きを取り戻して、せっせと出入りしていた。
まだ、花粉の搬入は見られない。
さて、本日はどうなって行くのだろう?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
続きは夕刻に修正で追加。
本日の整備は大きくは進めない。
黄色の部分を整備して、全体を見直すことにしよう!
とにかく、巣箱の仮置きをちゃんとしなければならない。
巣箱の外回りの杉柱にダンゴムシが結構多かった。気になります。
ちょこちょこ変更して行くと、都度ストレスを与えることになるので、越冬までを見越して
巣箱周辺を見直そう。
***********************************
この下からは夕刻に追加したぶぶん。
上は本日の予定で、黄色はシダ・フユイチゴなどが多いので、そのままにして、見苦しい枯れ枝だけを除去して完了。
下は黄色の獣道の幅員を広げて、楽に通行できるようにした。
9時15分、最初のおせっかい。朝陽が巣箱に当たりすぎるので、杉皮を被せて日除けにしました。
アゲハの幼虫は遂に逃去したかと思いきや、ちゃっかり葉の裏に居ました。
なぜ、葉の裏に回ったのかは分かりません。
もうすぐ蛹になるのかな?
15時5分、師匠は平気で巣箱の前まで行きます。
おっとりだって怖い訳ではなくて、刺激したくないので近寄らなかっただけですが、日本ミツバチが画像に写らないのでは、話にならないので、今日は激写。小丸に3匹います。
小丸の下はネジです。オオスズメバチが来るようになったら、このネジに針金を回して小丸を半分に割るのが師匠の好きな案です。
師匠が森に接続した畑を借りるようになりました。
本日畑の地主さんが来られ双方ハッピーな結果になりました。
明日と明後日は晴れなので、もうひと頑張りできそうです。
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
こんにちは!
上手く成長すると良いですね!!!
2020/6/15 14:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
最初は師匠のやり方を真似て、そのうち自分の場所に合った自分なりの飼育方法を確立して行って下さい。いつまでも頼ってばかりいれませんし、自己成長はありませんよ❣️頑張って下さい‼️
2020/6/16 09:57