投稿日:2020/6/15 20:38
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
コメントありがとうございます。
日除けはonigawasaさんの日誌を参考にしました。ホームセンターで白塗りの薄ベニヤを見つけて即買いしました。
2020/6/16 07:16
KK35
福岡県
福岡市内の住宅地の庭に平成29年春から巣箱置いてました。 平成30年偵察バチ飛来のみ、令和元年とうとう1群入居してくれました。 令和2年分蜂群を捕まえるのが夢で...
great samuraiさん
こんばんは。私もフリーハンドではまっすぐ切れませんよ。これはトリマーでくり抜きました。トリマーは治具で真っ直ぐにしか進まないようにしています。またのこぎりでまっすぐ切るのは難しいしたくさん作るのは骨が折れます。板は基本すべてホームセンターで購入時にカットしてもらいます。売っている杉板のサイズからどうカットするか事前によく考えてから購入です。そういうときにグッデイはホームページからどういうサイズの杉板の在庫があるかを調べることができるので便利です。
2020/6/17 20:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはKK35さん
いいのができましたね、トリカルネットより金網の方が安心です。私も西日対策を考えないといけません。参考にさせて頂きます。
2020/6/15 22:43
KK35さん、こんばんは。いつ見ても器用に本当にきれいに作られますね。当方は本当に不器用で板を引いた線通りに切っているつもりですが、切り口を見るとどちらかに傾いて、見るのが自分でもつらくなります。((笑))これでは重箱がまともに仕上がるわけありませんね。何度も練習して腕をあげなければと思う今日です。
2020/6/17 19:48
KK35さん、グッデイは親切ですね。私もこれからグッデイですね。色々アドバイス有難うございました。
2020/6/17 20:50
6月24日 巣門板から蜜が出てきたので解体しました。
5月21日 一段除去しました。
4月4日 分蜂しました。
3月13日 無事越冬した模様
10月30日 蜂数減少してました。
10月7日 一段採蜜しました。
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...
初めまして。住まいは北九州門司区ですが、実家の下関にて飼育開始。 19年に1群飼育開始して20年の2月20日に初分蜂と捕獲を経験して2群となりました。最近、退職...