ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
4/29~6/17までの田植えがようやく終わりました(o゚∀゚o)。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 6/18 , 閲覧 250

24~33ha規模の育苗を5回繰り返し、131ha(東京ドーム約4.7haの28倍)の面積を占める田植えがようやく終わりました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/027/2781200724284188578.jpeg"]

3班編成で田植えを行ないながら作業が終了して、皆さん安堵と達成感でしばし休憩の画像です。

梅雨入り後は、雨の日が続いたので不安定な天候の中での田植えで、去年よりは10日程遅くなって終えました。・・・疲れた~~。。。

田植えの遅れから、麦の収穫がままならず困っています。・・・どうしようもないですが・・・。。。

そうした中でも、自然からの恵みがありました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/177/17725926506030011580.jpeg"]

増水した川から避難していたスッポンさん。田植えを一時そっちのけで捕獲したグループがいました。去年は1匹でしたが、今年は3匹と多く獲れたようです(^―^)。

コメント6件

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2020 6/18

こんにちはwakaba-どじょっこさん

田植えご苦労様でした。田んぼにすっぽんがいると言うのは初めて聞きました。

大野ジョウ 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/18

wakaba-どじょっこさん

今日は!

東京ドーム約4.7haの28倍、想像もつかない広さですね。今は田植え機が有るから昔と比べ作業は随分楽になったのでしょうが、以前の人海戦術の田植えは大変な苦労だったでしょう。お疲れ様でした。

◆スッポンが稲田に紛れ込んでいるのも驚きです。

それではまた。・・・。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 6/18

たまねぎパパさん こんにちは。

あはは・・・。わりと知られていないのですが、田んぼにもスッポンはいます。用水路や河川にいると言った方が正確かも知れませんね。

コンクリートで囲まれた場所ではほぼ生息していないでしょうが、ヨシやアシが茂った水路がある河川では、マムシとの遭遇程度の頻度で話題になっています。

スッポンの大好物はタニシなので、田んぼの周辺や河川はそこら中に餌がある訳です。非常に憶病なので、すぐに隠れてしまい見つけにくいだけだと思いますよ~(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 6/18

大野ジョウさん こんにちは。

私は昔々の手植え時代の生き残りです。小学校から帰れば田植えの手伝いでした。学校が休みの日には、朝から晩まで田植えを手伝い、自宅の田んぼが終わると親戚の田植えに行ったものです。田植え機のなかった50年以上前の事です(ノc_,・;)。

昔に比べたら数は減ったのでしょうが、それでも毎年捕獲情報を地区外でも耳にします。タニシがいる所にはカメを含めたスッポンがいると思っています(v^ー゚)。

※カワニナがいる所にはホタルやトンボがいる位の大雑把な解釈ですが・・・(^―^)。

onigawara 活動場所:福岡県
投稿日:2020 6/18

wakaba-どじょっこさん ( ゜▽゜)/コンバンハ お疲れ様でした。自分なら到底出来ない事ですね。スッポンは北部豪雨後は捕らないようにしています。親を4匹は目視で確認してます。スッポンがタニシを食べる時はタニシが首を伸ばしている所を咥えますと、タニシが自分から殻を脱ぎますね。大雑把な解釈が一番ですね。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 6/18

onigawaraさん こんばんは。

農業に長年関わっていると、「お百姓さん」と呼ばれていた時代はいつ頃までだったのだろうかと思ってしまいます。

家の外ではスズメバチ、マムシ・・・、家の中ではムカデ、ゴキブリ・・・。ダニやハエなどは当たり前・・・。アオダイショウは各家にいるものだなどと、日常茶飯事のように言える時代は遠くなりました(≧△≦)。

投稿中