クモバチって何じゃら?と思ったら、標準和名がグループごと変わったんですね。一時魚類で身体障がい者を指す差別用語を避け改名、なんてのが流行ったように記憶しますが、昆虫ではちょっと新鮮に思います。
これはナガコガネグモでしょうか?立派な獲物です。
2020/6/22 22:02
古ちゃん
鹿児島県
好き好きに蜂の世話しながら暮らしています。 奄美大島は日本国内に限ればニホンミツバチ分布の最南端の地です。暑くない時期は、自宅の外壁の割れ目にニホンミツバチが...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ヘクソカズラの花で盗蜜するセイヨウミツバチ
エビヅル(ブドウ科)の花を訪れたニホンミツバチ
ノブドウの花で吸蜜するニホンミツバチ
ニオイシュロランを訪れるセイヨウミツバチ