エゾミソハギに訪花するニホンミツバチ

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • 投稿日:2020/7/3 21:30

    庭のエゾミソハギには、沢山の蜂や蝶などが集まっていました。ニホンミツバチの巣箱から、数メートルのところで咲いています。相変わらず動きが素早くて、ナイスショットとは言えません。


    コメント

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • 綺麗な濃ピンクの花ですね(^^)

    ナイスショットですよ!

    2020/7/3 21:52

  • ACJ38

    徳島県

    退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...

  • エゾミソハギのピンクがバックのグリーンから浮かび上がってナイスコントラストです。日本ミツバチがエゾミソハギの奥深い蜜腺から懸命に吸蜜している様子も可愛いですね。

    2020/7/3 21:54

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ハッチ@宮崎さん

    ありがとうございます。カメラを構えて追いかけるのが、精一杯でした。

    2020/7/3 22:05

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • ACJ38さん

    ありがとうございます。女房がガーデニングに凝り、色んな花を植えてくれます。ミツバチが蜜を集めに来ますが、撮影するのは難しいですね。

    2020/7/3 22:09

  • 時々話題になるダムの近くです。

  • ミソハギは挿し木で増やせるのでどんどん増やすといいでしょう、ただ花が咲いてから挿してもいいのかどうかは分かりません、もっと早く挿した方がいいのかも知れませんが

    2020/7/4 17:23

  • kyuchan

    群馬県

    ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...

  • T.Y13さん

    そうですか、挿し木にしてみます。

    2020/7/4 18:36

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    エゾミソハギに訪花するニホンミツバチ