投稿日:5/26 09:04
徐々に巣箱から追い出される感のある雄蜂
巣門から出たものの逆戻りは許されない雰囲気、つれない働き蜂たちの反応に己れの行く末を察知したのか、この後動画32秒では巣箱を後にして飛び立ちました。
二度と戻らない離巣旅立ちとなるのでしょうか。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
T.N11さん、こんばんは!
そうならない為にも楽しい日本みつばちライフを満喫しましょう。
蜂蜜大事にされますからね。
5/27 01:02
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
みるくさん、こんばんは!
いい時期を過ごしてきたのですから、いつまでもは続かないですよ~。
バブルだと嫌ですけど•••
5/27 01:03
otapicoco
新潟県
新潟県佐渡島在住。 2017年に捕獲した分蜂群はなんとセイヨウミツバチで重箱巣箱で飼育していましたが冬越しに失敗して消滅。 2018年本土からニホンミツバチの分...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
残ったオス蜂は夏前も追い出されてしまうのですね。可哀想な気がしますが自然はまた他の生物たちの糧になり無駄なことはないですね。貴重な映像をありがとうございました。
5/27 09:51
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
otapicocoさん、こんにちは!
まだ春真っ盛りなのに哀愁漂う季節な雰囲気で悲しく虚しい気持ちになりますが、兄弟らを通じて遺伝子は受け継がれていますから、まあ善しと考えなければならないのでしょう。
厳しい蜜蜂の世界です。
5/27 10:13
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ハッチ@宮崎さん おはよーさん 自然界の掟 雄蜂の宿命 我が身を見る思い?、老眼で よく見えないモリヒロクンは 見ようとしない、イヤ見えない、見たくない、???
その後の、雄蜂の運命は⁇ 自分で 彩蜜したら、生存できるのでしょうかね?
5/28 02:08
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く4年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
ハッチ@宮崎さん こんばんは。 ずっと、投稿しようしようと思いながら、ズルズルしてました。何と言うか、考えが纏まらなくて。。。
私は、悲哀と思わないんです。時々思って時々忘れてるので、何故そう思わないのか思い纏めるのに、後回しになってました(^^;
自然の仕組み全体が厳しいんですよ。蜜蜂の雄ばかりじゃないから。。。カマキリの雄は、交尾の後、ボヤボヤしてると雌に食べられちゃいますよね。でも、卵の栄養になる。次世代への受け渡しに関与してる。
ミツバチの世界も、雄がこの時期は目立って可哀想に見えますが、生まれてからずっと交尾時期の為に待機して居たんですよ。そして、毎日交尾活動に出かけて、DNAの伝承に努めた。まぁ、残念ながら選ばれなかった点からすると、ダメンズ?と思われちゃうかもしれませんがね。。。それが役目だから。
でも、女王蜂だって、美味しいモノを食べさせて貰ってるのは、卵を産む為・群の統制を取る為のフェロモンを発する為。実際には、女王の意向で群が動いている訳ではないですし、ただただ、産卵マシーンのように、1日2000個の産卵をする~(;_:)
働き蜂だって、生まれてからずっと働きっぱなし。。。そして、いざという時には、神風特攻隊のように、熱殺に飛び込んだり、嵐の中でも、場合に依っては集蜜に行かなければならない。。。ボロボロになってでも、充実した人生を全うして、ひっそりと亡くなっていく。
どれも無駄が無いのです。自然の仕組みの中に組み込まれて居るような、その自然の摂理の一つが雄蜂の一生なんだろうなって思うので、立派に人生(蜂生?)を謳歌したんだなと思うんですよね。
それに、雄蜂の寿命も1か月強?なので、餓死というより、雄蜂の寿命が近くなっている事もあると思います。需要の無くなった蜂に与える餌は無いって事は、自然界の厳しさの象徴とも言えますよね。
基本的に、私は雄蜂を遊んでばかり居る能無しと思った事が無いので、重要な群の存続のキーパーソンですもの。
5/28 19:08
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクンさん、おはようございます!
雄は自分では花を訪れ花蜜を吸う能力はないので、働き蜂の世話なくしていき長らえることは出来ません。
自分のことは自分でする、自立した自分でありたいです。
5/29 05:14
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
レリッシュさん、おはようございます!
クイーンパイビング、
姉王女の発するトゥーティングに対して、私はここよとクッキングで応答して自分の居場所を知らせる妹王女、群れの安泰のため必要なら殺してと言わんばかりのこの行動も
今回の哀愁の雄蜂に似た感じで、種族の繁栄、安寧におおいに貢献している大自然の営みですね。
5/29 05:21
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ハッチ@宮崎さん おはよーさん、 早速の回答 ありがとうございます。 と 言うことは はっちゃんのオスと モリヒロクンは 全く同じですねー。モリヒロクンは 料理や身の回りの事も オカアチヤン任せ、これが本当の ドローンですねー。
5/29 07:38
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ハッチ@宮崎さん おはよーさん、 早速の回答 ありがとうございます。 と 言うことは はっちゃんのオスと モリヒロクンは 全く同じですねー。モリヒロクンは 料理や身の回りの事も オカアチヤン任せ、これが本当の ドローンですねー。
自分のことも 自分では 出来ません⁇
5/29 07:39
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
モリヒロクンさん、
ドローンは怠け者の意味、奥様への感謝や寄生だけでなくこれからは紳士としての行動にもトライされてください。
5/29 08:07
モリヒロクン
千葉県
南房総市の80歳の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えた...
ハッチ@宮崎さん こんにちは、お言葉を 返すようですが、来月で 80代に突入します。 足、腰、目、耳、頭脳、何一つ まともな部署は有りません。病院のスケジュールの合間を縫って 待箱チェック✅、釣り、山菜取りなら、元気が出ますけど⁉️
5/29 16:44
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ハッチ@宮崎さん こんばんは。
ドローンの一生の説明ありがとうございます。
自分を鏡に映している様です。(笑)
平素は偉そうなことを言っていますが、下着の場所さえ分かりません❓
我が家の女王様より1日でも早くお迎えが来ることを お仏壇に向かって拝んでいます・・。
5/29 17:42
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
cmdiverさん、こんにちは!
いえいえまだまだみつばち観察に付き合っていただかないと・・・(笑)
5/29 18:57