投稿日:2018/1/19 20:04, 閲覧 421
今日の朝、9時頃の様子です。朝日が入り温まると活発に活動始めます。2回目の越冬もクリア出来そう。1昨年の4月に待ち受けルアー置いて入らずそのまま。10月になり巣門にオオスズメバチ2匹発見。ミツバチでなくオオスズメバチが入っちゃたと蚊取り線香で巣内を燻したんです。しばらくして気がつくと蜜蜂が巣箱から出て来るじゃないですか。来て欲しかった人が来てくれてるのにひどいことをしてしまったでしょ。8月以降に入居してくれたと思います。昨年6月に採蜜、12月に継箱2段して現在です。撮影の後で蜂の様子見てると数匹が高さ7mm幅20mmくらいの巣門横をかじってます。狭いから広げようとしてると理解し冬用巣門板外しました。寒がる様であれば巣門幅を中間で作りましょうね。ずっと大人しい群れでしたが継箱しようとインパクトドライバーで持ち手ダダダとしたら飛び出して来て怖かったよ。当たり前か。
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん おはようございます。
はい、暗くなってからそっと底板掃除しています。シュマリングと言うのですか、刺激与えると凄いうなり音がします。
余りにも蜂の事知らないので玉大の本2冊入手しました。他にお薦め有りましたら教えて頂けないでしょうか。
はい、今日は大寒ですね。無事に春を迎えて欲しいです。宮崎さんにも良い春を。よろしくお願い致します。
2018/1/20 08:25
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
飼育法と生態と社会をさぐるです。科学はありません
2018/1/20 09:10
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ありがとうございます。不思議な生態にハマりそうです。
2018/1/20 09:17
ネコマル@岡崎さん、おはようございます☀
貯蜜さえ充分なら越冬期間内はそっとし刺激を与えない方がいいですね(^^)/
巣箱に近づいてシュマリング(ザ~ザ~と集団で羽をとじて出す音がします。)、又は耳をあてて巣箱をそっとノックすれば同じ様に反応するのを確認すれば蜂たちの状態が推定でしきます(⌒‐⌒)
今日は大寒ですよね⁉ もう少しすると立春、自然と活動が活性化してきます。
無事越冬期間を乗り切って楽しい春がやってきますように(*^^*)
2018/1/20 07:55
玉大の本二冊とは・・・ミツバチの科学⁉ 日本みつばちの飼育法と生態 でしょうか?
2018/1/20 08:39
いいと思います( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
2018/1/20 09:13
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...