和蜂も棲む森創り 97日目 狸の追いかけっこ

  • おっとり

    千葉県

    ワバチが棲みたくなる洞をつくる。

  • 投稿日:2020/7/24 17:20

    2020年7月24日 (金)

    真昼間から、ギャ~っだが グィエだか、変な音がして、狸なのかウリボウなのか分からないけれど、犬ではない四足が和蜂も棲む森を横切った。

    2頭だ。雄同士の縄張りなのか、オスがメスを追いかけていたのか分からない。

    先日と言い、今日と言い、おっとりが居ても平気で運動会をやっている。

    一瞬の事なので、何者かは分からない。たぶん狸だと思う。


    時間は遡って、本日5時47分、毎日↓の画像の入れ物に石・コンクリートガラなどを入れて、和蜂も棲む森の赤道まで運んでいる。

    最初は毎日1箱だったけれど、少しづつ増えてきた。

    今日は4箱で、忘れ物ついでに2往復したので8箱となった。

    6時19分、この赤道にばら撒いています。

    この赤道の幅員はナンメートルなのか分からない。さっそく市役所に聞いてみよう。

    2週間ほど前にここでスリップして往生した。師匠とおっとりの2台分の駐車ができればOK。

    6時58分、第4休憩所 後方へ楽に通行できるようになりつつあります。

    重箱周辺設備の工作は完成した。 オオスズメバチ対策はまだしていない。

    平野部の林では見られなかったダンゴムシがこの森では、巣箱の天井辺りまで、大量に上ってくる。

    みつばちの営巣があれば、ダンゴムシはどうなるのか?

    10時52分、師匠が来てくださり、通路に妨害の倒木を次々とカット。

    今日はチェンソーの調子がよく、瞬く間に作業が進んだ。

    もう、ゴチャコチャの園は整理がついてきた。

    12時49分、師匠の仕事の結果。このあとおっとりが片したので、楽に通行できるようになった。


    今日の失敗:

    腕刺しを忘れた。持ってくる品目が多すぎて、リストアップしておかないと、もう忘れる歳だ。

    コメント

    コメントがまだありません。
    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    和蜂も棲む森創り 97日目 狸の追いかけっこ