投稿日:2020/8/2 09:26
みなさん、こんにちは。
やっと夏らしくなってきましたね!
前日にピッカピカに洗ったクルマに乗ろうとしたら、BOON!と聞こえてきました。
お隣さんのシマトネリコが駐車場に近いところ根を下ろしており、そこにブンブンたちが⋅⋅⋅。
巣箱の巣門開口部から方位240度、距離8mにある蜜源を訪れているのは、はたして、うちのブンブンなのでしょうか?
滅んだと思いきや、生きてる···かも?
日曜BEEのシマリング!ですかね?
日曜Bee、2月12日の様子です。
日曜日、日曜のビー、日曜bee
少ないけれど、時騒ぎかな?
冬を乗り越えろ!ブンブン。
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
8+190=HB
福島県
ミーハー(=38)な私が、10年前にニホンミツバチの養蜂の情報に出会いました。“やりたいスイッチ”が入って、既製の巣箱セットを購入したところから養蜂ライフがスタ...
8+190=HBさん こんにちは
当地 徳島では先月上旬に満開で現在は種子ができています。我が家のシンボルツリーであるシマトネリコには数メートル離れた巣箱からも訪花を目撃しましたのできっと8+190=HBさんのお宅のブンブン達でしょうね。
以下ご参考まで https://38qa.net/blog/120972
2020/8/2 09:47
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...