投稿日:2020/9/22 18:45
もうかれこれ一か月くらいになるだろうか?、白子出しがまだ止まらない。
それと共に、なぜか底板に結構巣の削りカスが溜まる。
下に伸びた無駄巣を放置しているから巣虫でも繁殖してるんだろうか?、という疑問と併せて、この無駄巣が反り返っていて下から見ると目隠しになってしまって、巣の内部が観難くなっているので、いっそ切り落としてしまおうと・・・
↑これが切り落とす前の状態
現在、重箱を4段積んでる状態で、一番下の4段目がほとんど無駄になってるので、3段目と4段目の境目にパン切り包丁を入れて下に伸びている部分を切り落とした。
↓これが切り落とした後の状態
これで中がよく見えるようになった。
でもスムシに喰われてる形跡は無いし、糞も落ちていない・・・
やはりスムシの影響では無いのか・・・?
masaX
京都府
おそらく2度目の分蜂に遭遇
城南宮の枝垂れ梅 .
蜜蜂にとっては春が来た ・
そろそろ秋になるかと思ってたら