運営元 株式会社週末養蜂
置くだけでスムシ対策
投稿日:2020/9/23 12:35
キイロスズメバチはもう一ヶ月以上前から常々襲来しており、巣箱は自宅の2階の窓のすぐ外に置いてあって家の中からすぐ傍で見えるので、妻が見つける度に返り討ちにして、ほぼ毎日1~3匹は仕留めていた様ですが、いよいよ「オオ様」が来訪された様で、これもしっかりと妻が仕留めた様子で、メールで写真が送られてきた!!
我が家は住宅地なんですが、すぐ近くに小さな丘と御陵が有って、オオスズメが生息している事は小さい頃から知っているので仕方の無い事。
おそらくこれから度々、襲来してくる事になるだろうけど、可哀そうに、ここにはもっと怖い生物が生息している事をオオスズメ達はまだ知らないんだろう・・・
masaX
京都府
4回目の分蜂 ・
2回目の分蜂が終わったと思ったら早くも3回目の分蜂
おそらく2度目の分蜂に遭遇
城南宮の枝垂れ梅 .
蜜蜂にとっては春が来た ・
そろそろ秋になるかと思ってたら
masaX さん、こんばんは!
2枚目はオオスズメバチですが、1枚目はモンスズメバチでしょうか!?
2020/9/25 01:58
ハッチ@宮崎さん
こんにちは
どちらも同じ蜂で、オオスズメだと同定したのですが
2020/9/25 17:06
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...