ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

野菜・果樹栽培
中玉トマトとミニトマトの先端摘心:7月1日定植で17段と20段が確保できました(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
2008年、地元神社の狛犬土台(石垣)に栄巣していた日本蜜蜂が殺虫駆除され、近隣の自然巣も同様に処分されました。 蜜蜂でも「刺すから」「危ないから」…もっと読む
投稿日:2020 10/1 , 閲覧 764

水稲育苗ハウスの後作利用で栽培している中玉トマトとミニトマトは、内張りや保温設備もないので年内収穫が限界です。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/164/16403273801826776005.jpeg"]

そのため、9/末に開花した花房が年内収穫の限界となります。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/117/11787833599845669344.jpeg"]

お彼岸頃から生長点を摘心する作業や不要になった下葉の摘葉作業を収穫・調製・出荷と共に進めていました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/144/14428452876666439341.jpeg"]

今日、最終摘心と下葉除去が終わり、中玉トマト「フルティカ」は17段、ミニトマト「アンジェレ」は20段までが開花・交配処理できました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13769034686369937665.jpeg"]

連続摘心整枝法を利用した「やなぎ仕立て」は、一般的な1本仕立ての約2倍近くの果房数を確保できます。収量も2倍になりますが、作業労力も2倍かかるので小規模や家庭菜園向きの栽培方法ですね~。

自宅の家庭菜園では、20年以上前から「やなぎ仕立て」を行っているのですが、周囲から見ればジャングル状態(手が回らず放任状態)になったと思われています。アハハ・・・。

収穫ピークは11/上までなので、それまで忙しい日々が続きます(v^ー゚)。

コメント11件

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 10/1

wakaba-どじょっこさん、こんばんは!

開花~交配処理は具体的にどうされているのですか?    マルハナバチ利用!?   蜜蜂使用?   人為的人工受粉!?   薬品処理ですか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 10/2

ハッチ@宮崎さん こんばんは(^-^ *)。

①マルハナバチは1棟の面積や酷暑時期のためコストや着果不安定から利用できません。

②蜜蜂はナス科の交配には不向きで利用できないはずです。

③人工授粉:振動受粉も可能ですが、梅雨明けは劣悪な環境で晴天日は遮光していても40℃越えは当たり前なので着果しません。

④薬品処理:トマトトーン(植物ホルモン)を利用して交配(人工授粉)します。毎週1回、霧吹きで開花した花房や花に噴霧します。こうした植物ホルモンも農薬登録なので、注意しながら使用しています。

※今後は色々な事情から、単為結果(自家受粉)する品種を種苗会社は開発してくると思っています(^―^)。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 10/2

wakaba-どじょっこさん、とても参考になり益々興味を持ちました(^^)/

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2020 10/2

wakaba-どじょっこさん,おはようございます。
そうですか、トマトを生産されているのですね、岐阜の方では温室生産で最近出荷が始まっています。
私はトマトは好きでしたので良く購入し食べています。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/2

wakaba-どじょっこさん おはようございます。

ちょっとだけ畑をやっているので、トマトの栽培、興味深く拝見させていただきました。ありがとうございます。

ところで、一本仕立てや、2本仕立ては聞いたことがありますが、『連続摘心整枝法を利用した「やなぎ仕立て」』は、聞いたことがありませんでした。わたしのような素人でも、できますか?

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 10/2

カッツアイさん おはようございます。

営農組合で特産部門を担当しています。今はトマトですが、これからイチゴが忙しくなりますし、12月からはキャベツの収穫・出荷が始まります(^―^)。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 10/2

yamada kakasiさん おはようございます。

「やなぎ仕立て」は私が勝手につけた名前です。20年以上前から家庭菜園でやっているやり方ですが、おそらく誰もしたことが無い整枝方法です。

現在、試験研究機関で調査研究中ですし、過去の日誌を検索されると、そのやり方が分かると思います。

誰でもできますし簡単です。少し難しいのが「捻枝」ですが、「曲げる」のではなく「捻じる:回転する」こととコツさえわかれば大丈夫です(^―^)。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/2

wakaba-どじょっこさん

ご回答いだたきありがとうございます。検索して見つけました。(^^)/~~~

以前の日誌、見逃していたようです。(/ω\) すみません。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 10/2

yamada kakasiさん こんばんは。

元々は会社勤めで週末しか農作業ができなかったので、1~2週間たつとトマトは側枝が伸びてジャングル状態!!

はてさて・・・どのようにすべきか悩んだ末に、「連続摘心方法:主枝と側枝の入れ替え」があるじゃないかとやり出しました。

長年、トマト栽培(家庭菜園ですが・・・)は、このやり方しかしていないので、慣行栽培が???です。手間がかかるので、トマト専業農家はまずしないと思いますが・・・。

基本は、①主枝の1段花房はそのままで、2段花房直下の脇芽を主枝と入れ替えます。

②主枝は捻枝して2段花房を残して先端を摘心し、脇芽は全て取り除きます。

③主枝と入れ替えた側枝(主枝)も花房直下の側枝と捻枝して入れ替えます。

④捻じった枝は、3段花房を残して先端を摘心します。脇芽は全て取り除きます。

⑤同様の操作を繰り返し、主枝と側枝を入れ替えながら、花房が地面につかないように摘心部位を1段ずつ増やしていきます。

⑥垂れ下がった枝は上を向くので、さらに捻じって左右交互に垂れ下げるようにします。

⑦果実が肥大して重たくなると枝や果実は自然にぶら下がった状態になります。

そうすると、「やなぎ:しだれ桜」のような形になるので、『やなぎ仕立て』と命名しました。図面が書けると分かりやすいでしょうが、文章ですみませんm(_ _)m。

※収穫を終えた垂れ下がった2~3段の枝、4~6段の枝は捻枝した所からハサミでバッサリと切り落とします。

※込み入った場所の本葉は、病害虫対策のために摘葉します。

※支柱による誘引より、紐による吊り下げ誘引:「くきたっちα」などがお勧めです(^―^)。

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2020 10/2

wakaba-どじょっこさん

重ねて詳細に、ご説明いただきありがとうございます。
長い間経験から導き出した技術を、惜しげもなくご教示いただき恐縮です。

わたしたちは、養蜂も畑仕事も、釣りも、教えてくれる人がいないので、仲間内で、アーダー、コーダー言いながら楽しんでいます。
今後ともよろしくご指導お願します。

どじょッこ 活動場所:島根県
投稿日:2020 10/2

yamada kakasiさん

こちらこそ、よろしくお願い致しますm(_ _)m。

投稿中