投稿日:2020/10/12 17:47

大きなレモンを収穫しました。

胡蝶蘭の花芽が出始めました。

キンリョウヘンはビニールハウス
ニホンミツバチが沢山訪花しています。
イチジクの鉢植えが倒れました。
待ち箱に探索蜂が来ています
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
綺麗に揃った巣と熟成した蜜のようですね。糖度も十分だと思います。後は越冬だけですね❣️
2020/10/12 20:40
ビギナー
広島県
広島県 三次市在住です。元々はスモモの受粉をしてもらうためにニホンミツバチを捕獲しました。しかし一生懸命に花粉を集めている姿を見たら、農薬を多く使う果物に受粉し...
kyuchanさん
こんばんわ。しっかり蜜が詰まっていていいてすね。我が家では、蜜がすっからかんの群があります。巣はできているのですが、蜜がすっからかんです。通常一箱で5kgくらいあるのが、1.5kgしかありませんでした。このままでは、冬こし出来そうにないので、給餌しています。どうなることやら、、、
2020/10/12 20:53
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
採蜜おめでとうございます
私の群も、同じ蜂場でも
ぎっしり詰まった巣箱と、すかすかでまったく貯蜜ない巣箱がありました
あとひとつ採蜜しなければいけない巣箱があります
セイタカアワダチソウが開花しましたので、どうしようか迷ってます
2020/10/12 21:21
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ふさくんさん
こんばんは
そうですね。越冬が最優先ですから。その分は、残しました。
2020/10/12 21:26
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ビギナーさん
こんばんは、今年の春分蜂後に採蜜しましたら、蜜をお腹いっぱいにして分蜂したため、上部は蜜が無い状態でした。
2020/10/12 21:28
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
ひろぼーさん
こんばんは、我が家の近くでは、遊休農地にセイタカアワダチソウが繁茂して満開です。大きな花粉を付けて帰ってきますが、セイタカアワダチソウかもしれません。
百花蜜ですから、仕方ありませんね。
2020/10/12 21:30
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
臭くてマズイ、本当の原因と言われるブタクサが周辺に無ければ、セイタカアワダチソウの美味しいハチミツが採れるのでは?
目安としては蜂箱の傍に立って、悪臭がしなければ宜しいのではないでしょうか?
2020/10/13 22:43
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...