投稿日:2020/10/19 12:54
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
金剛杖さんおっとりさん観察よくされてますね!巣門の糞は寒い雨上がりなど飛べず近場で脱糞するようです。しかし巣箱内部ではしていません。15℃以下で曇りや雨模様では私のところでもほとんど外勤していません。今日20℃になったらすごい量の花粉を運んでいました。ラストスパート判っているようです。最近雨の日の給餌あまり飲まない様で外に沢山蜜源、花粉あるからと判断しています。昨日雨前に夏用3段巣門閉鎖しました。入口探すのに大混乱でした。今年の採蜜は来年の分蜂期待の為やめました。金剛杖さん指摘の分は交換か歯ブラシで洗浄した方がいいと思います。私は水とブラシで時々落としています。来年採蜜出来るといいですね。
2020/10/20 17:42
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...