投稿日:2020/11/15 13:59
11月に入ってからはポカポカした穏やかな日が続いています。先日、この38qaで拝見した重量変化のグラフに背中を押してもらい、以前から計画していた「重箱用の秤り」を仮設しました。貯蜜不足を客観的に判断出来ずに不安でしたが、データを積み重ねて、役立てたいと思っています。
お隣さんが 「霜がもう3日も続いている」。やっと冬越ししたシマトネリコに防寒の茅を巻き付けました。庭のあちこちに勝手に生えている茅、防寒に役立ってくれると良いのですが。
孫と一緒に出かけ、おみやげに大好きな大判焼きを買って帰りました。3時のお茶にいただこうとしたら、ナンダコリャー!( ・∇・)
こんなのないよ、ね〜( ◠‿◠ )。
papycomさん こんにちは、100パーセントその気分です(笑)。
2020/11/15 16:00
ひろぼーさん 面白いアイデアをありがとうございます。もう二度と買わないぞ!という気分です。こんなもの売り続けていたら、お客さんがいなくなってしまいますよねー(笑)!
2020/11/15 16:03
Michaelさんこんばんは
何年か前の孫の学園祭を思い出しました、可愛いかったです。
町のプールでは入り口のところで近所のおばちゃんが菓子パンを売っているのですが、クローズの頃に行く倅は昔の美女にじっとみつめられて、つい、売れ残りのパンを買ってしまいます。そして、それを、私に押し付けます。私は仕方なく、毎日、昼に食べています。我が家は、気の弱い奴ばかり。ま、いいか、のんびり生きましょう。急いだってしょうがない。
2020/11/15 20:44
ひろぼーさん こんばんは。私もプールの入り口でこれを売ろうかな・・・コメントありがとうございます。
2020/11/15 20:47
Michaelさん こんばんは 此れがあるから世の中上手く回っているんですよね。おやすみなさい。(^_^)
2020/11/16 01:14
南麓の風と共にさんこんばんは ご推察の通りです。
私はもう立派な後期高齢者、30kg以上を持ち上げるのは無理だと感じています。こんな日が来るだろうと思い、また、手軽に内検ができ、貯蜜の確認も出来ると考えて以前から少しずつ準備を進めて来たのが、先日ここのブログで重量変化のグラフを拝見して、テストして見る事にしました。自信のある結果が出て来る迄にはかなりの時間がかかるだろうと思っています。
重箱をセットした場所によってはアルミの脚立も有効だと思います。良いアイデアをありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
2020/11/17 04:07
我が家の蜂場241021「この群、越冬できるかな〜」
ビービーツリー10年目に開花、赤・白・黄色。
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539さん
この大伴焼は詐欺です。文句を言いましょう。
2020/11/15 15:26
大判焼き、笑ってしまいました
すみません(^^;
買ったところに写真見せて、一言苦情言いましょう
謝罪とかなければ、その写真を「無言で」店前で掲げて立ちましょう
話したりすると、「営業妨害」になります
絶対しゃべらず、写真のみ握って立ちましょう(笑)
2020/11/15 15:44
ちいおか2539さん
もし声を出すなら
「あんこが嫌いな方でも食べやすい大判焼きですよー」
と宣伝しましょう
2020/11/15 20:33
ちいおか2539さん
子供の学祭の模擬店の大判焼みたいです^^;
いつも美味しく無いので購入したく無いけど…売れていないので購入してあげます(・・;)
2020/11/15 20:20
ちいおか2539さん
よくわかります!私も目が合ってしまうと必要もないのに…購入してしまいます^^;
2020/11/15 21:20
ちいおか2539さん 大変な大判焼きでしたね。こういうのは、何詐欺って言うのでしょうね。「振り込め…」ではないですから、「餡欠け詐欺」とでも言うのでしょうか。
ところで、巣箱秤の仮設ということですが、いいですね。
これを蜂場で使えば、吊り上げ機兼用にもなりますね。そんな時には、背の高いアルミの3脚を使えばいいのかな…と勝手に想像しています。
(拙宅には秤はないですが、小型のウインチと3mのアルミ三脚はありますので、ついつい勝手に想像しました。)
2020/11/17 00:18
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...