投稿日:2020/11/15 18:50
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん・たまねぎパパさん、コメントありがとうございます。
これは友達の、成果です。
解体作業は殆ど我が家で行っています。
熟成ですが、我流です。
部位ごとに、ミートペーパーに包み約1週間冷蔵庫。
その後、サランラップで包み冷凍1,2日於いて半解凍、スライサーにかけ真空パック冷凍保存しています。
他に旨く食べれる、方法があれば教えてください。
これから内脂を、ハンドクリーム用材料に加工します。
2020/11/16 12:52
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
Michaelさん こんばんは。
そうーなんです。ドリップが気になりますネー。
スライス、真空パック、1パックできるとすぐ冷凍庫、忙しいです・・・・。
2020/11/16 20:27
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
onigawaraさん コメントありがとうございます。
冷水につける件了解しました。
私のところは山が浅い為、谷川に水がありません。
山で血抜きをしたら、ワタを抜き積んであるタンクの水で洗い、家に持ち帰り高圧洗車機でダニ等洗浄しています。今のところにおいがしたという報告はありませんが・・・。 冷水にさらすのはいいようですネ・・・
これからも情報お待ちしています。よろしくお願いします。
2020/11/18 13:18
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。綺麗に解体されていますが、谷川にお腹を抜いて最低3時間漬けると最高の肉に変わりますよ。毛が濡れて居ないので、漬けておられるなら問題は無いですね。其の時は匂わなくても、冷凍後に解凍した時に冷水に漬けて居ない肉は匂いますね。それが良いとか言う人も居ますがイノシシに失礼ですね。自分は夕方獲ったら明日まで谷川に漬けておきますね。漬けている時間のうちに内臓を綺麗に処理しますね。丹波のイノシシ買い取り専門店の親父の談ですね。水につけて居ないイノシシは買取しませんと書いてありますね。鹿でも漬けたら美味しさが全然違いますね。
2020/11/18 09:33
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...