投稿日:2020/11/23 18:11
岡山にいる次男が結婚して1年近く経ちます。コロナ禍なので往来は控えていますが、『兵糧:お米』が無くなったのと秋冬食材+紅葉狩りを兼ねて帰省して来ました。
何処かで外食しようと思っていたら、「お父さんの手打ちそばが食べたい」「嫁さんも持ち帰ってお婆さん達に食べてもらいたい」との要望で、まずは蕎麦粉の購入です。
11/21(土)、近隣の道の駅を散策(山の神は助手席)しながら、好みの蕎麦粉を購入しておきました。
11/22(日)は朝から台所で蕎麦打ちです。
出雲(地域で異なります)は蕎麦殻が蕎麦粉の中に1mm程度の大きさで入っているので、つなぎを用いないとちぎれてボソボソしてしまいます。
台所で90cm角化粧コンパネを使用して、蕎麦粉5:小麦粉1(外2)の比率で6人前を4回打ちました。
ラップに包みながら、次から次に山の神が茹でていき、割子と釜揚げ(好みで月見)の完成です。
夕方には手打ちそば10人前、精米したお米30kgと秋冬野菜(ハクサイ、大根、キャベツ、カブ、ネギ)・・・、蜂蜜3kgほどをたっぷりトランクに詰め込んで、「また来るね~」と言って次男夫婦は帰っていきました(^―^)。
wakaba-どじょっこ様 こんにちは、美味しそうな蕎麦ですね。島根県は近いですから、是非、一度ご相伴させてください。
お子様と奥様からの注文との事、お子様方のふるさとの味として心に残っているのでしょうね。皆さんの心に残るおもてなしで大喜びだったと思います。素晴らしい家族の絆ですね。我が家も見習いたいです。
私も、蕎麦打ちしますが、最近、色々と作業が多く出来ていませんので、暇を見つけて、また、打ちたいと思います。
そば粉については、北海道産の幌加内産のそば粉を良く使いますが、時には大分の豊後高田のそば粉を使います。同じ様に外2で打つことが多いです。
今年の年越しそばは、私の手打ちそばで行いたいと思っていますが、どうなる事やら。
2020/11/25 15:13
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されました。 「蜂は刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...