投稿日:2018/3/15 21:00
2月の天気の良い日、下羽の飛び出した飛べない蜂が一握りほど出てきました、3回ほど続いたのでいろんな人に聞いてアカリンダニの疑いが分かりました、元々東洋ランを栽培していたので、いろんなダニ対策はしていました、アカリンダニはホコリダニの一種であると分かり、巣箱の周りにはコロマイト乳剤を、巣箱の中にはダニよけシリカ一個入れて様子を見ていたところ20日が経過し、ほほ回復しました、みなさんにも試していただきたいと思って投稿しました
一.岡2
三重県名...
サックブルードで12群が全滅して、1年間0群、昨年3群をゲット病気にはくれぐれも気をつけています、定期的にはえひめaiの3倍液噴霧し、少しでも子出しがあれば空間...
2018/3/16 10:14
一.岡2
三重県名...
サックブルードで12群が全滅して、1年間0群、昨年3群をゲット病気にはくれぐれも気をつけています、定期的にはえひめaiの3倍液噴霧し、少しでも子出しがあれば空間...
私は底板の奥隅に置いています
2018/3/16 12:02
一.岡2
三重県名...
サックブルードで12群が全滅して、1年間0群、昨年3群をゲット病気にはくれぐれも気をつけています、定期的にはえひめaiの3倍液噴霧し、少しでも子出しがあれば空間...
2018/3/16 12:05
一.岡2
三重県名...
サックブルードで12群が全滅して、1年間0群、昨年3群をゲット病気にはくれぐれも気をつけています、定期的にはえひめaiの3倍液噴霧し、少しでも子出しがあれば空間...
アカリンダニだけでなく、巣箱の中に1つ入れておけば、他のダニにも効きますよ、最初は初めての試みなので蜜蜂が嫌って逃走しないか心配でしたが、健康群に入れても更に活発になったような気がします
2018/3/16 19:51
一.岡2
三重県名...
サックブルードで12群が全滅して、1年間0群、昨年3群をゲット病気にはくれぐれも気をつけています、定期的にはえひめaiの3倍液噴霧し、少しでも子出しがあれば空間...
健康群に比べ大分遅れていますが、回復してポタポタ落ちていた蜂がいなくなり元気に花粉を持ち帰っています
2018/3/30 08:08
一.岡2
三重県名...
サックブルードで12群が全滅して、1年間0群、昨年3群をゲット病気にはくれぐれも気をつけています、定期的にはえひめaiの3倍液噴霧し、少しでも子出しがあれば空間...
ご健闘をお祈り申し上げます
お互いアカリンダニ撲滅目指して頑張りましょう
2018/3/31 08:21
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
こんにちは^^
ダニよけシリカはこれですね。
http://ダニ退治対策.biz/daniyokesilica.html
ダニを殺すのではなく増殖を抑えると書かれていますので被害が進行しないかもしれないですね^^
もし100%増殖を抑えるとすればダニの寿命で生きたダニが居なくなる計算になります。
商品には99%とありますのでちょっとテストしてみたいですがまだアカリンダニは未経験です^^;
2018/3/16 14:04
ひろみ
福島県
田村町、三春町、小野町を拠点に蜂飼育の予定です。 とりあえず分蜂で蜂を増やす事が目標です!
こんばんは。
成分はシリカゲルです!お菓子等に入っている乾燥剤ですね!
乾燥剤以外にダニ避けに効くとはしらなかったです!
今年は試しに使用してみます。それと合わせてペパーミントの枝葉を!
2018/3/16 20:29
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
一.岡2さん
おはようございます
有益な情報ありがとうございます。
私は今2群蟻酸投与でアカリンダニと戦っています
その後の蜜蜂の状況はいかがですか
2018/3/30 06:51
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
そうですか、じゃあかなり回復していますね
私の ギ酸投与群も 同じような状態ですが 、死んで死んでいた蜂を 顕微鏡で気管を見てみるとると 変色が見られました!
完治はまだまだです
2018/3/30 12:03
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ちいおか2539さん
おはようございます
確か 比重が空気より重いとあったように思います。
従って スノコの上がいいんではないでしょうか
あるいは上下サンドイッチ で
色々なデータが集まってくるといいですね
2018/3/31 07:02
一.岡2
三重県名...
サックブルードで12群が全滅して、1年間0群、昨年3群をゲット病気にはくれぐれも気をつけています、定期的にはえひめaiの3倍液噴霧し、少しでも子出しがあれば空間...
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
コロマイト乳剤を検索してみました。
自治体によっては、特定農薬にカウントされる云々…。
ミツバチ、マルハナバチに影響はない。
アカリンダニの場合、ミツバチ同士の接触で、ダニが生体間移動し、ミツバチ生体から離れた時間が長いとダニは死滅するとの研究結果を見た覚えがあります。
その点から、乳剤の巣箱周りへの散布には……あまり効果は期待出来ないのかも?と、研究者さまの研究結果からは、素人ですが考えてしまいます。
ダニ避けシリカとは、どのような者ですか?写真を載せて頂ければ幸いです。
此方の方が、効果的には有ったのかも知れません。
2018/3/16 06:28
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
早速写真をありがとうございます。
アロマと書かれていますので、ハーブの何かですかね?
メントール予防より簡単で手軽に扱えますね。
巣箱には、上部ですか?底板に置くだけですか?
重ね重ね質問をスミマセン。
2018/3/16 11:41
どのようなハーブが入っているのか分かると良いですね。分かる方いらっしゃいませんか?
2018/3/16 14:21
今晩は、これまでダニ経験はないと思っているのですが、もしかすると、これは決定打ではないでしょうか。
紹介されていた商品自体の存在を知りませんでした。野菜などへのダニ駆除の農薬は別製品を使用しています。
是非、その後の状況もお知らせいただければと思います。
2018/3/16 17:58
一.岡2さん、今日は、今一群にダニよけシリカを、底に入れています。このダニよけシリカの有効期間はどれ位なのでしょうか? アロマの匂いがしなくなったら交換するというタイミングでしょうか?
2018/3/30 16:21
昨年捕獲した群が本日分蜂
アカリンダニ感染群回復目指して、その後の経過
アカリンダニ感染疑惑群の回復目指して
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ちいおか2539
茨城県
2014/04/23にTさんに1群いただいたのがスタート。いつの間にか10年になってしまいました。この間、スムシ、巣落ち、逃去、アカリンダニ、ノゼマ、サックブル...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...
ヒロパパ
宮崎県
宮崎県中央で趣味の養蜂を楽しんでいます、養蜂歴は十数年(仕事しながらの養蜂歴が長かったです)、退職してから本格的に始めて数年です。養蜂の先生は久志富士男さん(書...