投稿日:2021/1/24 10:04, 閲覧 471
庭の侘助に、蜂が来てくれれば良いのに、メジロが蜜を吸いにきてます。
メジロは、チョコチョコと動きが早いので、あまり良く見えないと思いますが、動画に撮ってみました。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ハッチ@宮崎様 こんにちは、何時もコメント頂き有り難う御座います。
侘助は、もう殆ど花は終わりですが、これにミツバチは確認出来ていません。
藪椿が開花し始めたのですね。此方はまだです。先が赤くなり始めたので、間も無くだと思います。
これからもご指導宜しくお願い申し上げます。
2021/1/24 10:56
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael様 こんにちは、何時も暖かいコメント頂き有り難う御座います。
そうなんですよね。必ず2匹来てますよね。番いかどうかは分かりませんけど、とても仲が良いので、恐らく番いだろうと思います。
2021/1/24 13:45
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 今晩は、コメント頂き有り難う御座います。
メジロは、蜜を吸いに来たてますね。私が小さい頃、庭に餌場を作ってリンゴやみかんを置いていると、色々な鳥が来てました。
メジロは各家庭で飼ってましたし、父は手先が器用だったので、メジロ籠を作ってましたね。最近まで納屋の中にありましたが、今は見かけなくなりました。
2021/1/24 20:52
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に様 こんにちは、コメント頂き有り難う御座います。
本当に昔は各家庭で見かけた鳥ですが、今は、飼育許可が必要な為、飼う人はいなくなりましたね。
嘗ては我が家にも居て、当たり鉢で青物野菜をすりおろして、黄粉と僅かな砂糖を入れて練って餌を作ってました。(私が担当してました)
何度か、餌やり中に逃してしまった事があります。
2021/1/25 15:49
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に様 お早う御座います。此方では、「練り餌」と言ってました。
この話をすると、何時も父を思い出します。
2021/1/26 07:44
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
taka-k様 お早う御座います。コメントを頂き有り難う御座います。
お父様が飼育されてたとのことですね。みかんの花にも蜜が沢山あるので、蜜を吸いに来てたのでしょうね。そうじゃないかもしれませんね。メジロは、ミカンが大好きですもんね。昔、鳥籠の中にミカンを半分に切って入れてやってましたね。(今思い出しました。)庭に餌場を作ってミカンを置いているとメジロが来るのですが、直ぐにヒヨドリに追い払われていました。
私が小さい頃(今から5、60年も昔)は、田舎では多くの家でメジロを飼ってました。目の周りに白い隈取りをした可愛い小鳥で、チョコチョコと良く動いてました。今では、保護鳥で簡単に飼うことも出来ませんので、当時が懐かしいです。
我が家は、田舎ですので、周りに色々な鳥が来て楽しませてくれます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
2021/1/27 07:52
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
cmdiver様 こんにちは、ことりは良いですよね。蜂は健気な姿で、小鳥は、綺麗な鳴き声やコミカルな動きで心を癒してくれます。何方も得難い存在です。
昔は、どの家庭にもメジロが居て、旅行に行く時など籠を抱えて持って行ったことも有りましたね。子供たちにとって身近に自然と触れ合える機会だったと思いますが、今は飼えなくなってしまったので残念です。
私が小さい頃には、こんなに頻繁にイノシシやシカが里に出てくることは無かったように思います。原因は色々取り沙汰されていますよね。例えば、猟師さんの減少、里山が荒れて人は入らなくなった、オオカミが居なくなってイノシシやシカが増えたなどと言われていますが、どれも原因でしょうが、夫々が原因の一因となってイノシシやシカが里に出るようになったんでしょうね。
2021/1/27 10:24
ブルービーさん おはようございます。
我が家にもメジロ訪れていますヨ。
私も小鳥は好きでヤマガラ、うぐいす、メジロを飼っていました。
私が20歳頃まで祖母がこしらえてくれた黄な粉と菜っ葉、魚粉で毎日すり餌をしていました。違法飼育と分かり放鳥しましたが。
小鳥は大歓迎ですが、鹿、イノシシは勘弁してほしいです。
2021/1/27 08:52
こんばんはブルービーさん
メジロをよく見る季節になりましたね。我が家の梅はまだ一分も咲いていませんので木には居てません。10羽ほど地面にいました。何をしていたのかわかりませんね。
2021/1/24 18:25
ブルービーさん、こんばんは。
先日、みかん山に妻と行ったとき、『メジロがいる』と一言。亡き義父が飼育していたので、よく聞いていたそうです。練り餌に小松菜を入れるとか、よくしっていました。竹籠や餌箱等、処分しきれなくてまだ残っているようです。捕獲・放鳥を繰り返して、小さな庭が大賑わいでした。
2021/1/27 00:28
こんにちは(^^)
我が家の小さな梅の寄せ植えにもメジロさん夫婦?が来ていましたよ~
でも小さな梅なので…あの子達がとまったら…(^◇^;)
いつも季節感溢れる御投稿楽しみにしています(^^)
2021/1/24 11:18
ブルービーさん メジロの訪問、春の兆しですね。
この時期、信州の拙宅(千曲市、標高360m?ぐらい)に行くとよく見ますが、八ヶ岳南麓では標高が高いのか、なかなか見られません。メジロは平地の野鳥だからでしょうね。
終戦直後、あちこちのお宅が竹籠で飼っていましたよね。(今は禁止かな?)
懐かしい春の便りを有難うございました。
2021/1/25 14:29
ブルービーさん それも懐かしいです。「擂り餌」と言ってましたね。
2021/1/25 17:36
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
taka-k
静岡県
はじめまして、静岡県清水区在住です。 知人よりみかん山を借りた事がきっかけで、以前より気になっていた養蜂をはじめました。 趣味は、温室で洋ラン栽培、イチゴ栽培、...
スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地内古墳から自然巣からの分蜂入...