投稿日:2021/1/20 22:06
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
南麓の風と共に様 こんにちは、コメントを頂き有難う御座います。これが励みになります。是非、育成を成功させたいですね。
ホーリーバジルは、寒さに弱く発芽後霜が降りるような事が有れば枯れてしまうそうですので、播種は4月ごろが適期だそうです。(九州だともう少し早くても良いかもしれませんね。万一3月に遅霜があるような予報が有ったら、室内に入れてやれば問題ないです。)
4月に播種すると、6~7月頃から開花するようですが、葉を収穫して使う場合は、開花すると葉が硬くなるので花芽を摘み取ると良いようです。
バジルですから、本来は宿根草ですが、ホーリーバジルは、元来、南国の植物ですので、日本の冬は寒く枯れてしまうそうで、毎年、播種しなければならないそうです。
播種から開花までを順次日記に掲載していきますので、ご覧ください。(初めてですので、上手く行くか心配です。)
本当に、何時も心掛けて頂き有難う御座います。
2021/1/21 10:32
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael様 お早う御座います。
如何ですか?ホーリーバジルを畑の端で栽培してみられませんか?
私から種を差し上げられるのは、今年の秋以降になりますが、私が覚えていて種ができたらと言う条件で宜しければお分けいたしますよ。
それは、待てないという場合は、カッツアイ様にご相談されてください。(カッツアイ様、勝手にお名前を使わせて頂いたことをお詫びいたします。申し訳ございません。)
2021/1/22 07:49
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael様 何時も暖かいコメント有難う御座います。此方こそ何時お気遣いを頂き、感謝いたしております。
我が家も、場所が狭いので、色々栽培は出来ませんが、今年から畑を作って野菜を植えますので、その傍らに妻の許しを得て植えたいと思っています。
上手く育てられるか不安ですが、播種から順次アップしていきますので、宜しくお願いいたします。
2021/1/22 10:07
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
如庵様 お早う御座います。コメント頂き有り難う御座います。
やはり、多くの蜂が訪花しているのですね。とても期待できる様ですね。
ホーリーバジルは、冬に枯れてしまいますか? 株が生きて冬越しして新芽が出る事はありませんか? こぼれた種から自然に発芽するのですね。増やすには、種を採って増やしていくのが良いのですね。
私も、畑の一部を妻から借りて植えたいと思っています。花後に種が出来て皆さんにお分けできるのを楽しみにしています。
2021/1/23 07:55
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
如庵様 お早う御座います。ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。
この時期に、まだ、種が残っている物が有るのですね。ホーリーバジルは、寒さに弱いと聞きましたので、遅霜の恐れの無くなる3月下旬頃に播種したいと思っています。
また、挿し芽でも増やせるとのことですが、それは伸びた芽を摘芯した時にやれば良いですか?
2021/1/25 07:49
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
如庵様 お早う御座います。色々な情報を有り難う御座います。
私も、3月下旬から4月にかけて順次播種しようと思っています。
ホーリーバジルの面白い活用法などありましたら教えてくださいね。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
2021/1/26 07:41
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービーさん お早うございます。
ホーリーバジル、もう蒔かれましたか? いつ頃、花を咲かせてくれるのでしょうね。
芽出し→繁茂→花、できれば訪花…までの貴日誌続報を楽しみにしています。
2021/1/21 09:57
ホーリーバジルなど色々蜜源となるお花の情報勉強になります(^^)
2021/1/21 20:46
ブルービーさん
おはようございます(^^)
いつもお気遣いありがとうございます(^^)
先日はポリジの種を頂戴し有難う御座いました(^.^)
実は去年一年家庭菜園をして気づいた事は敷地内の古墳が秋〜春先迄敷地の3分の2位の陽射しを遮ります^^;
とりあえずポリジを陽当たりの良い場所に植えて増やしてみようと思います。
ホーリーバジルはブルービーさんの栽培を拝見してから手を出してみようかと思います…何事もお手本がないと失敗が多いので(^◇^;)
いつもありがとうございます(*^^*)
ホーリーバジルの栽培 日誌にアップしてくださいね(^。^)
2021/1/22 08:35
ブルービー様 ホーリーバジルは、こぼれた種からでも発芽し、翌年も花を咲かせていました。日当たりの良い畑でしたので花の咲いている期間も結構長くて、和洋両方のミツバチが良く来ていました。
(知人が畑で育てて蜜源として利用させて貰う。勿論お礼は蜂蜜でした。)
2021/1/23 00:09
ブルービー様 今晩は。先日、畑で確認。未だ種が残っているものも有りましたが株は枯れていました。増やすのは種を採取するのが簡単と思いますが、挿し芽等でも増やすことが出来るようです。
2021/1/24 22:36
ブルービー様 今晩は。返事が遅くなり申し分けありません。「ホーリー・バジルの育て方」等と入れて検索されると色々な情報が出て参りますので、一度試して頂けると正確な情報を入手出来ると思いますのでお勧めします。今年は私も地温が15℃~20℃位になったら・・・多分4月頃?・・・播種してみようと思っていますので、お互いに頑張りましょう。
2021/1/25 23:15
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...
如庵
愛知県
退職後の楽しみとして ‟日本蜜蜂と遊ぼう” と誘われて始めましたが ‟物作り(巣箱等)” が楽しくなり ‟蜂さん” にのめり込んでいます。まだまだ分からないこと...