投稿日:2021/2/2 15:51
WBの、、 ニホンミツバチ大量死と 残留農薬分析のご案内
WB の、、 あなたならどうする、、この蜂場とワクチン
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
こんにちは。アカリンダニ寄生個体も軽度で有れば飛行出来て外勤も出来るでしょうね。
飛翔筋に行く太い気管は比較的綺麗ですがこの個体は飛べたと理解しました。
あらたいへん、今日虎の子2群で徘徊出ちゃいましたよ。しつこい限り。
2021/2/2 16:12
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ネコマルさん
コメントありがとうございます
あららとうとう出ましたか!
また新たに ダニとの戦いですね、 何とかしたいものです。
アカリンダニさえいなければと思う 今日この頃です。
2021/2/2 16:21
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
wild beeさん
ダニ体確認してませんが間違いないです。動くダニ居ないから観察出来ないなんて言ってたら来ちゃいました。
2021/2/2 16:33
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ネコマルさん
ぜひレアなダニ体を見せてくださいね 。
待っています!
2021/2/2 16:47
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
2021/2/2 19:16
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
彌助さん
すごいです!
もうできたも同然じゃないですか!
応援しますよ。
また明日 コメントします。
2021/2/2 21:29
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
彌助さん、こんにちは。出来ましたね。
百均のピンセットでも先端の調節と磨きすれば使い易くなりますね。
2021/2/3 04:25
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
ネコマルさん おはようございます。
四苦八苦してどうにか撮影してみました。
安物の60〜100倍のズーム式では撮影困難で、iPhoneにクリップで固定出来る60倍の物に替えてみました。
これも安物ですが使い易く感じてます。
2021/2/3 07:17
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
彌助さん
おはようございます。
どのような顕微鏡をお使いですかね。 私は カラーを外す時は顕微鏡で 見ています。
2021/2/3 10:36
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
wild beeさん おはようございます。
解剖は老眼鏡+ハズキルーペの1.85倍で行ってます。
やはり顕微鏡が必要のようですね。カラーがどうも上手く外れないです。
2021/2/3 11:05
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
彌助さん
60~100倍のズームとは顕微鏡ですよね。
私は20倍と40倍の9000円ほどの顕微鏡をよく使っています。
スマホホルダーもついていて便利ですよ。
2021/2/3 11:31
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
wild beeさん
ありがとうございます。現在使ってるのは玩具で1/10程の価格です。
使い勝手はあまり良く有りませんので是非検討したいと思います。
2021/2/3 12:08
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
彌助さん
これもアカリンダニ自己検査のためならお手軽で いいと思います。もちろん他の顕微鏡も 選択 されても構いません 。メッセージします。
2021/2/3 12:48