ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
蜜蜂にとっての敵を知る~コガタスズメバチ

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春か…もっと読む
投稿日:2021 2/9 , 閲覧 408

コガタスズメバチの巣の内部

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/152/15289516649547167915.jpeg"]

昨年職場の旧寮に営巣していたものを先日撤去しました→ https://38qa.net/blog/153789

本日、標本保存用に外被をトリミングし中の様子が見える様にしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/058/5890820251078138882.jpeg"]

巣板は5段、上2つはスムシに犯され糸を紡いだトンネル状のものが蔓延っていました。下の3段は白い繭を確認、ほとんどは先端が開いていましたが、下から二段目には一部出房しないまま巣房の中で死んでしまったものがあり、それを見守っていたのでしょうか、成蜂の死骸がこの位置に3匹ありました。

外被はパイ生地みたいに何層にも分かれて折り重なって造成されています。これにより外気の影響を受けない断熱構造となっており、巣の内部を守っている感じです。凄い!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/013/1339202176491787262.jpeg"]

昨年12月まで蜂の出入りが確認されましたが、 https://38qa.net/blog/146274

新女王蜂や雄蜂はその時点で既に巣を去っていたのではないかと推測しました。

ちなみにこの巣の10月の様子はこちら→ https://38qa.net/blog/133931

資料に依ると、越冬を終えた女王蜂は春に単独で営巣を開始し、初期巣はとっくりを逆さまにした造りだそうです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/091/9137119069502321195.jpeg"]

来季はこの営巣初期段階から観察出来ればと思います(^^)

コメント8件

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2021 2/10

ハッチ@宮崎さん こんにちは.

キレイに手入れされましたネ.ハッチさんの根気には脱帽です.

内部は5層だったのですネ.通常は3~4層くらいの巣が多いのですが,5層は立派です.手許のデータを見ると,5層の巣が見られる10月以降に駆除した2338個の巣のうち,5層以上の巣は123個しかありません.

上の2段はボロボロになっていたようですが,遅い時期に巣を除去するとほとんどの巣がこうした状態になっています.

オスバチや新女王バチの子育てが後から作られた3層目や4層目の巣盤で行われるようになると,働きバチの子育てに利用された1層目や2層目の巣盤は使われなくなり,育房の入り口は巣材で塞がれます.

この巣も3層目以下でオスバチと新女王バチが育てられ,無事飛び立ったようです.

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 2/10

都市のスズメバチさん、こんばんは!

下の方が綺麗だったので上も期待しながら剥がしていったのですが・・・(^^;

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 2/11

スズメバチ本を開いて見ましたら

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4503985181959783690.jpeg"]

営巣末期画像ありました。

それ以降の巣内全体がわかる画像はなかったので、無傷で残ることは無いのですかね(*_*)

都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2021 2/11

ハッチ@宮崎さん こんにちは.

無傷の巣もありますが,遅い時期に回収するとだめになるケースが多いような気がします.

下の画像は,以前1月10日に回収した巣ですが,スムシの被害はは受けていませんでした.使われなくなった1層目はほとんどの育房が目張りで塞がっています.

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/103/10398129888244079103.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/111/11183201866206534721.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 2/11

都市のスズメバチさん、こんにちは!

画像ありがとうございますm(__)m

目張りというのは、外被と同じように素材で封蓋して使えなくするのですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 2/11

蛍光灯下ではよく見えていませんでしたが、太陽光が奥まで射し込むと、最後の働き蜂は未出房の繁殖♂♀の繭を大事そうに抱えているようにして絶命しているようでした↓

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/156/15634634102860491433.jpeg"]
都市のスズメバチ 活動場所:愛知県
投稿日:2021 2/11

ハッチ@宮崎さん こんにちは.

”目張りというのは、外被と同じように素材で封蓋して使えなくするのですか?”

その通りです.スムシなどの侵入防止のための対策かもしれません.

”未出房の繁殖♂♀の繭を大事そうに抱えているようにして絶命しているようでした↓”

本当にそんな感じに見えます.

それにしても,本当にキレイにクリーニングされましたね.長期保存予定でしたら,木工用ボンドを水で薄めて塗り,渇いたら又塗るを3~4回繰り返すと丈夫になります.

初期巣は大変もろく,筆で丁寧に塗るのですが,処理が終わると壊さずにはさみできることもできます.

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/057/5766864948826724812.jpeg"]
ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2021 2/11

都市のスズメバチさん、こんばんは!

展示用標本見本画像とても参考になります。

薄めた木工ボンド3-4回塗布、やってみたいと思います(^^)

ありがとうございますm(__)m

投稿中