我が家の庭にもようやくクロッカスが咲きだしました。

  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • 投稿日:2021/3/1 18:19

    福寿草に次ぎようやくクロッカスが咲きさしました。突然咲きだすのでいつもびっくりです、色は濃い紺色・黄色・薄い青色の三色です。私の好きな黄色と濃い紺色はなぜか増えてくれません、うすい青色は種をまくと必ず生えてくれますが、なぜか黄色と濃い紺色はダメです。クロッカスの種類はかなりたくさんあるようですが品種の違いなのでしょうか。園芸もなかなか思うようにいかない世界です。


    蜂さんが来てくれると嬉しいのですが、なかなか庭の花には来てくれません。

    コメント

  • ふさくん

    岡山県

    令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...

  • 今晩わ❣️

    クロッカス咲き始めましたね。我が家は黄色だけですが、紺色も綺麗ですね❣️

    2021/3/1 20:36

  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • ふさくんさん、こんばんは。

    早速のコメントありがとうございます。ようやく我が家も咲きだしましたが、なんと黄色は1輪だけです、年々少なくなってきたのですがさすがに1りんでは寂しいです。うす青色はあちこちに群生しはびこっているのに不思議です。ふさくんさんの、黄色見事に咲きそろっているのを見ると不思議でなりません。きっと土との相性があるのでしょうね。

    2021/3/1 21:22

  • 昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...

  • おいもさん、クロッカスなかなか増えてくれないどころか消滅して失くなりました~(/_;)/~~

    ↑ハナニラ!?   ムスカリ↓

    咲いてました(^-^)/

    2021/3/3 07:54

  • おいも

    東京都

    何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...

  • ハッチ@宮崎さん、おはようございます。

    クロッカス全滅ですか・・・、基本的には繁殖力が強いはずですがおそらく土目が合わないのですね。私のところはなぜか黄色だけが繁殖しないで衰退しています。ふさくんさんのところは黄色だけが増えているようです。園芸もなかなかままなりませんね。ハナニラとムスカリきれいに咲いていますね、これからの季節日々変化があり目が離せません、大いに自然を楽しみましょう。

    2021/3/3 08:34

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    我が家の庭にもようやくクロッカスが咲きだしました。