おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
投稿日:2024/4/12 08:28
昨年の秋強群だった虎の子の蜂さんが、突然大量の児出しを始めたと思う間もなく、盗蜜に遭遇、あっという間に消滅。それ以来強がりは言っても、本心はさみしく何か物足りない日々を過ごしていました。例年5~6月頃入居しますが今年は少し早いのではないかと準備したところ、何と昨日蜂さん達と再会出来ました。蜂さん達のいる生活また楽しめそうです。
それにしても、ハイブリッドの威力は素晴らしいです。
蜂さんって本当にいいですね。
おはようございます❣
自然入居おめでとうございます。
半年間の浪人生活寂しかったと思いますが、また楽しい時間が過ごせそうですね。
2024/4/12 08:34
おいもさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。分蜂自然入居オメデトウ御座います。ミツバチが居ないと元気を頂けませんからね。良かったですね。お疲れ様でした。
2024/4/12 08:53
入居おめでとうございます
もし私も蜜蜂が居ない生活になれば、すごくさみしいです
早めに入居してくれた蜂さん、かわいがって(そこそこに)あげてください
2024/4/12 09:11
おいもさん、この度はまっこと、コングラチネーションでした。
寂しい期間でも何時も「いいね」有難う御座いました。
手前の所も昨日100時間70時間の分蜂樹上蜂球2群が待箱に入ってくれました。
ゆっくり楽しみましょう。
ごめん下さい。
2024/4/12 09:26
おいもさん こんにちは。
自然入居とのこと、本当に良かったですね。おめでとうございます!
やはり、蜂娘が傍に居る暮らしは、潤いがありますよね。命の息吹きを感じると、自分にもパワーを貰っている気がしますものね。
十分癒されてくださいませ~(*^O^*)
2024/4/12 14:17
おいもさ~ん 自然入居おめでとうございます!
良かったですね! それにしても素敵なハイブリッッドです入らないわけがないですね(*^^*)
2024/4/12 18:29
ふさくんさん、こんばんは。
超特急のコメントいただきながら、返事遅れて申し訳ありません。蜂さんが来てくれると本当にうれしいですね、何時まで見ていても飽きません、お隣のハイブリッドにも探索バチが来ているので連続入居してくれると嬉しいなと思っていますが、こればっかりは自然の成り行き焦らず待つしかないですね。コメントありがとうございました。
2024/4/12 19:07
onigawaraさん、こんばんは早速のコメントいただきながら返事が遅れ申し訳ありませんでした。本当に蜂さんを見ていると元気が出ますね、いやなことがあってもなぜかうきうきしてきます。しばらくは蜂さん詣でが続きそうです。お漬物のレシピと、蜜蝋つくりの極意いつも感謝しています。コメントありがとうございました。
2024/4/12 19:12
蜂三朗さん、こんばんは。早速のコメントいただきながら返事が遅れ申し訳ありませんでした。この場所はなぜか例年5月半ば過ぎの入居が多いのですが、今年は世間並みに来てくれました。引き続き探索バチも見えますので、ひょっとしたらと欲張っています。樹上蜂球2群の入居素晴らしいですね、時間をかけてじっくりと選んだのでしょう。コメントありがとうございました。
2024/4/12 19:34
れりっしゅさん、コメントありがとうございます。
本当に蜂さんには癒されますね、ただ見ているだけで時間を忘れてしまいます。この後も続いてくれそうな雰囲気があり、ちょっと欲が出てきましたが、自然のなせる業、なるようにしかなりませんね。しばらくは毎日面会です。
2024/4/12 19:52
T.山田さん、こんばんは。コメントありがとうございます。ハイブリットおほめにあずかり恐縮です。このハイブリッドは毎年入居実績がある優れものです。節を利用して巣門を作っているからよいのかもしれません。
2024/4/12 19:55
ひろぼーさん、こんばんは。速攻でコメントいただきながらお返事遅れすみません。本当に蜂さんには癒されます、今年は例年より1カ月ほど早く世間並みの入居です。蜂さんも気を使ってくれたのかなとも思いますが、せっかくの出会い、大切にしていきたいと思っています。なぜか先ほどコメントしたのが操作ミスと思いますが消えてしまい再投稿しました、順番が下がってしまいすみませんでした。
2024/4/12 20:03
こんばんは
自然入居おめでとうございます。
ハイブリッドいいですか、我が家は分かりません。(^^ゞ
蜜蜂と生活が出来るのはいいですよね。
2024/4/12 20:35
たまねぎパパさん、こんばんは。
しばらくさみしい生活をしていましたがようやくこれで落ち着きました。ハイブリットはにゅきょりつがたかいです、並べておくと必ずハイブリットに入居します。コメントありがとうございました。
2024/4/12 20:45
おいも様 今晩は。
朗報の貴日誌、今頃になって見つけ、コメント遅くなりました。
いつもより早い自然入居、お目出度うございます。御地の桜の開花から何日目でしょうか。これでまた、これまでの日常に戻りましたね。おいも様ご夫妻様の笑顔が目に浮かびます。
我が方は梅が散り始め、本日やっとソメイヨシノが5~6輪開花しました。まだ蜂さんはもちろんのこと、ハナアブもハナバエも見かけませんが、ひたすらチビッ娘たちの来訪を待っているところです。
2024/4/12 21:30
南麓の風と共にさん、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます、今年は例年より1カ月早い入居です。(ここはなぜか5月中旬から6月にかけての入居がほとんどでした)ここでの桜の開花は3月末でしたので12日ということでしょうか。一昨日までは探索バチの気配もなかったのですが突然の入居です。さらには探索バチが今日もいましたので、さらなる入居の可能性もありますが、あまり欲張らないで気長に構えています。なんだかんだと言いながら蜂さんがいると何となく心がウキウキしますね。まもなくそちらも分蜂が始まるかと思いますので、吉報をお待ちしてます。
2024/4/13 00:15
ロックさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。昨年秋に大量の児出しをしたかと思ったら盗蜜に会いあっという間に消滅してしまいましたが、ここでようやく再スタートを切ることが出来ました。蜂さんのいない巣箱は本当にさみしいものですね。1日も早い入居をお祈りいたしております。
2024/4/13 22:29
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
蜂三朗
千葉県
oct.ジェネレーションの爺さんでっす!。 2019年の秋、キンリョウヘンの日本蜜蜂誘因の話を聞き、 徳島県より5鉢購入しました。2020年春、見事に花をつけま...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいもさん こんばんは♪
自然入居おめでとうございます!
存じませんでしたが、寂しい春をおくっておられたのですね。私も悶々と空の箱を眺める日が続いております(笑) 入居群の無病息災を願っております=(^.^)=
いつも見て頂き有難うございます\(^^)/
2024/4/13 22:01