投稿日:2021/3/7 21:25
ハッチ@宮崎さんへ ヒガンサクラもカンヒサクラとコヒガンサクラが有るのですね!!知りませんでした!!有難う御座いました。
熊本ではヤマサクラ(白色)・ソメイヨシノ(薄ピンク色)の後にヤエサクラが咲きます。旧暦カレンダーで農作業の中に春まき種の説明で・ある種は「春は春でもヤエサクラが咲く頃蒔きましょう」違いを説明されていました。気候気温環境の違いで分蜂も違うのでしょうか?今年はどんなでしょうか?
2021/3/9 08:46
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんばんは(^^)
彼岸桜ってこんなに濃いピンク色なんですね~
スモモのお花も満開ですね^^大きな木ですね!
私もスモモが食べたくて6本植えてみましたが…実がなるまでまだまだ先になりそうです^^;
2021/3/7 21:52
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ハッチ@宮崎さん
おはようございます(^^)
彼岸桜にも色々とあるのですね!華やかでとても綺麗ですね^^
彼岸桜と河津桜は染井吉野よりも大分早くに開花してわたし達の目を楽しませてくれますね(^。^)
いつもお教え頂き有難う御座います^ ^
これからも色々教えて下さいね(*^^*)
2021/3/8 10:03
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/3/8 01:21
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...
春日ぼうぶら
熊本県
熊本市在住・熊本県肥後野菜に認定されている「春日ぼうぶら」の栽培を楽しんでいます。熊本県民謡の代表格とも言われる『おてもやん』に熊本弁が強く出た陽気な歌詞に「春...